1. 【冬の季語】浮寝鳥

    【冬の季語=初冬〜晩冬(11〜1月)】浮寝鳥水に浮いたまま眠っている「水鳥」のこと。これらのほとんどが北方から渡ってくる「渡り鳥」だが、環境省が人工衛星をつかった調査をはじめたのは、平成17年、つまり200…

  2. 【冬の季語】鴨

    【冬の季語=三冬(11月〜1月)】鴨冬になると「水鳥」としてよく見られる。…

  3. 【春の季語】鴨引く

    【春の季語=初春〜仲春(2月〜3月)】鴨引く【ミニ解説】「引鴨」を…

  4. 【春の季語】引鴨

    【春の季語=初春〜仲春(2月〜3月)】引鴨【ミニ解説】ずっと日本に…

  5. 【春の季語】鴨帰る

    【春の季語=初春〜仲春(2月〜3月)】鴨帰る【ミニ解説】「鳥帰る」…

  6. 【秋の季語】鴨渡る

  7. 【秋の季語】鴨来る

  8. 舟やれば鴨の羽音の縦横に     川田十雨【季語=鴨(冬)】

  9. 鳥の恋漣の生れ続けたる 中田尚子【季語=鳥の恋(春)】

  10. 海くれて鴨のこゑほのかに白し 芭蕉【季語=鴨(冬)】

  11. 鴨が来て池が愉快となりしかな 坊城俊樹【季語=鴨来る(秋)】

  12. 「野崎海芋のたべる歳時記」カスレ

おすすめ記事

  1. 【書評】三島広志 第1句集『天職』(角川書店、2020年)
  2. 冬銀河旅鞄より流れ出す 坂本宮尾【季語=冬銀河(冬)】
  3. ビル、がく、ずれて、ゆくな、ん、てきれ、いき、れ なかはられいこ
  4. 山茶花の弁流れ来る坂路かな 横光利一【季語=山茶花(冬)】
  5. 【冬の季語】冴ゆ・冴え

Pickup記事

  1. 蝌蚪乱れ一大交響楽おこる 野見山朱鳥【季語=蝌蚪(春)】
  2. 青葉冷え出土の壺が山雨呼ぶ 河野南畦【季語=青葉冷(夏)】
  3. 【連載】「ゆれたことば」#3「被災地/被災者」千倉由穂
  4. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月30日配信分】
  5. みかんむくとき人の手のよく動く 若杉朋哉【季語=蜜柑(冬)】
PAGE TOP