季語・歳時記

【春の季語】雁帰る

【春の季語=晩春(4月)】雁帰る

「燕来る」とは入れ替わりに、冬を日本で過ごした雁が北のシベリアへと帰っていくこと。

七十二候のうち第十四候は、「鴻雁北」。4月9日~4月13日頃である。

帰る雁にちがふ雲路のつばくらめこまかにこれや書ける玉章   西行

のように、和歌の時代から詠まれてきた春の風物詩。

「雁」「雁渡る」は秋の季語である。


【雁帰る(上五)】
雁かへる方や白鷺城かたむく 萩原麦草

【雁帰る(中七)】
かなしめばけふ雁の帰るなり 今井杏太郎

【雁帰る(下五)】
光りしは雁の童子か雁帰る 山田みづえ
飯粒で封じる手紙雁帰る 有馬朗人
船室の枕ちひさし雁帰る 奥坂まや


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】節分
  2. 【春の季語】春菊
  3. 【夏の季語】百合
  4. 【春の季語】落椿
  5. 【春の季語】涅槃図
  6. 【新年の季語】獅子舞
  7. 【冬の季語】春を待つ
  8. 【冬の季語】白息

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第5回】月野ぽぽな
  2. 古暦金本選手ありがたう 小川軽舟【季語=古暦(冬)】
  3. 【冬の季語】凍蝶
  4. 春雪の一日が長し夜に逢ふ 山田弘子【季語=春雪(春)】
  5. 酒醸す色とは白や米その他 中井余花朗
  6. 五つずつ配れば四つ余る梨 箱森裕美【季語=梨(秋)】
  7. 真っ白な番の蝶よ秋草に 木村丹乙【季語=秋草(秋)】
  8. 仰向けに冬川流れ無一文 成田千空【季語=冬川(冬)】
  9. 水面に閉ぢ込められてゐる金魚 茅根知子【季語=金魚(夏)】
  10. 【冬の季語】鯛焼

Pickup記事

  1. 十薬の蕊高くわが荒野なり 飯島晴子【季語=十薬(夏)】
  2. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#14
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第127回】鳥居真里子
  4. 【秋の季語】茘枝 / 苦瓜・ゴーヤー
  5. 恋の句の一つとてなき葛湯かな 岩田由美【季語=葛湯(冬)】
  6. 【春の季語】四月馬鹿
  7. 【#20】ミュンヘンの冬と初夏
  8. 【秋の季語】蛇穴に入る
  9. 【冬の季語】蒲団(布団)
  10. 年迎ふ父に胆石できたまま 島崎寛永【季語=年迎ふ(新年)】 
PAGE TOP