季語・歳時記

【春の季語】落椿

【春の季語=三春(2月〜4月)】落椿

春先、つやつやした肉厚の葉の中に花を咲かせる「椿」が、花びらごと散らずに、一花まるごと、ぽとりと地面に落ちること。または、その落ちた椿のことをいう。

冬の季語である「山茶花」は、椿と似ているが、花びらが一枚いちまい散る。

椿が落ちる句といえば、何といっても、〈赤い椿白い椿と落ちにけり 河東碧梧桐〉が有名である。


【落椿(上五)】
落椿夜は首を持ちあげて 柿本多映
落椿われならば急流へ落つ 鷹羽狩行
落椿とはとつぜんに華やげる 稲畑汀子
落椿地(つち)の起伏のあきらかに 広渡敬雄
落椿蛸這ひ上る崖といふ  加田由美
落椿溶けつつ土と別の笑ひ 関悦史
落椿肉の限りを尽くしたる 曾根毅

【落椿(中七)】
もう空は見ぬ落椿ばかりなり 今瀬剛一
雨恋し恋しと落椿腐る 近恵

【落椿(下五)】
きさらぎの手の鳴る方や落椿 橋閒石
それきりのあとさきもなき落椿 加倉井秋を
千年を咲き千年の落椿 大石悦子
待つといふ時は流れず落椿 西宮舞
海光や蕊まつすぐに落椿 神戸由紀子

【その他の季語と】
かたまれる蝌蚪の真中へ落椿 原石鼎


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】冴返る
  2. 【夏の季語】滝
  3. 【夏の季語】新緑/緑さす 緑夜
  4. 【夏の季語】キャンプ/テント バンガロー キャンプ村 キャンプ場…
  5. 【夏の季語】梅雨茸(梅雨菌)
  6. 【春の季語】白椿
  7. 【春の季語】春分
  8. 【冬の季語】冬の川

おすすめ記事

  1. 【夏の季語】田植
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第127回】鳥居真里子
  3. 胡桃割る胡桃の中に使はぬ部屋 鷹羽狩行【季語=胡桃(秋)】
  4. 暮るるほど湖みえてくる白露かな 根岸善雄【季語=白露(秋)】
  5. 【新連載】俳人のホンダナ!#1 根岸哲也
  6. 【春の季語】花
  7. 愛情のレモンをしぼる砂糖水 瀧春一【季語=砂糖水(夏)】
  8. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第10回】
  9. やゝ寒し閏遅れの今日の月 松藤夏山【季語=今日の月 (秋)】
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第59回】鈴木節子

Pickup記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第50回】 黒部峡谷と福田蓼汀
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第29回】横浜と大野林火
  3. 【卵の俳句】
  4. かけろふやくだけて物を思ふ猫 論派【季語=陽炎(春)】
  5. 「けふの難読俳句」【第9回】「蹼」
  6. 【夏の季語】ソーダ水
  7. ひかり野へきみなら蝶に乗れるだろう 折笠美秋【季語=蝶(春)】
  8. 【新年の季語】獅子頭
  9. 純愛や十字十字の冬木立 対馬康子【季語=冬木立(冬)】
  10. 【冬の季語】狐
PAGE TOP