季語・歳時記

【春の季語】春菊

【春の季語=三春(2〜4月)】春菊

「菊」は秋に花を咲かせるのに対して、春に黄色い花を咲かせる。

日常的に「春菊」といえば、花ではなく葉のことを指すのが一般的。サラダやおひたし、鍋物など、食用とする。花は観賞用となる。

俳句では葉も花も春季のものとして詠まれている。


【春菊(上五)】
春菊や袋大きな見舞妻 石田波郷
春菊の香や癒えてゆく朝すがし 古賀まり子
春菊を洗へば水も香を放つ 鷹羽狩行
春菊が咲いてともかく妻で母 池田澄子
春菊や料理教室みな男 仲谷あきら

【春菊(中七)】

【春菊(下五)】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】紙風船
  2. 【秋の季語】西瓜/西瓜畑 西瓜番 西瓜売
  3. 【夏の季語】涼しい
  4. 【冬の季語】年惜む
  5. 【春の季語】遠足
  6. 【冬の季語】古暦
  7. 【新年の季語】読初
  8. 【冬の季語】風花

おすすめ記事

  1. 散るときのきてちる牡丹哀しまず 稲垣きくの【季語=牡丹(夏)】
  2. 枯芦の沈む沈むと喚びをり 柿本多映【季語=枯芦(冬)】
  3. 【冬の季語】小六月
  4. 【春の季語】啓蟄
  5. 「野崎海芋のたべる歳時記」タルト・オ・ポンム
  6. 吸呑の中の新茶の色なりし 梅田津【季語=新茶(夏)】
  7. 星空のととのふまでをバーベキュー 小山玄黙【季語=バーベキュー(夏)】
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第83回】対馬康子
  9. 【新年の季語】二日
  10. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【3】/武田花果(「銀漢」「春耕」同人)

Pickup記事

  1. 月光にいのち死にゆくひとと寝る 橋本多佳子【季語=月光(秋)】
  2. 【春の季語】花粉症
  3. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年2月分】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第12回】佐怒賀正美
  5. あたたかき十一月もすみにけり 中村草田男【季語=冬の空(冬)】
  6. 骨拾ふ喉の渇きや沖縄忌 中村阪子【季語=沖縄忌(夏)】
  7. 【冬の季語】クリスマス
  8. こういうひとも長渕剛を聴くのかと勉強になるすごい音漏れ 斉藤斎藤
  9. 春雷の一喝父の忌なりけり 太田壽子【季語=春雷(春)】
  10. 新蕎麦や狐狗狸さんを招きては 藤原月彦【季語=新蕎麦(秋)】
PAGE TOP