季語・歳時記

【春の季語】春菊

【春の季語=三春(2〜4月)】春菊

「菊」は秋に花を咲かせるのに対して、春に黄色い花を咲かせる。

日常的に「春菊」といえば、花ではなく葉のことを指すのが一般的。サラダやおひたし、鍋物など、食用とする。花は観賞用となる。

俳句では葉も花も春季のものとして詠まれている。


【春菊(上五)】
春菊や袋大きな見舞妻 石田波郷
春菊の香や癒えてゆく朝すがし 古賀まり子
春菊を洗へば水も香を放つ 鷹羽狩行
春菊が咲いてともかく妻で母 池田澄子
春菊や料理教室みな男 仲谷あきら

【春菊(中七)】

【春菊(下五)】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】おでん
  2. 【夏の季語】初夏(はつなつ)
  3. 【新年の季語】七種粥(七草粥)
  4. 【春の季語】旧正月
  5. 【冬の季語】鬼やらう
  6. 【春の季語】春の雪
  7. 【秋の季語】葛の花
  8. 【冬の季語】綿虫

おすすめ記事

  1. 牡蠣フライ女の腹にて爆発する 大畑等【季語=牡蠣(冬)】
  2. 梅ほつほつ人ごゑ遠きところより 深川正一郎【季語=梅 (春)】
  3. 昼顔のあれは途方に暮るる色 飯島晴子【季語=昼顔(夏)】
  4. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#6
  5. 眼前にある花の句とその花と 田中裕明【季語=花(春)】 
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第103回】中島三紀
  7. 小鳥屋の前の小川の寒雀 鈴木鷹夫【季語=寒雀(冬)】
  8. 台風や四肢いきいきと雨合羽 草間時彦【季語=台風(秋)】
  9. 【冬の季語】早梅
  10. 口笛を吹いて晩夏の雲を呼ぶ 乾佐伎【季語=晩夏(夏)】

Pickup記事

  1. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月15日配信分】
  2. GAFA世界わがバ美肉のウマ逃げよ 関悦史
  3. 【春の季語】風光る
  4. 水鳥の和音に還る手毬唄 吉村毬子
  5. わが影を泉へおとし掬ひけり 木本隆行【季語=泉(夏)】
  6. 花言葉なき一生を水中花 杉阪大和【季語=水中花(夏)】
  7. 初夢のあとアボカドの種まんまる 神野紗希【季語=初夢(新年)】
  8. 【春の季語】朧
  9. 流しさうめん池田澄子を逃れくる 水内慶太【季語=冷素麺(夏)】
  10. サフランもつて迅い太子についてゆく 飯島晴子【季語=サフランの花(秋)】
PAGE TOP