冬の季語

【冬の季語】白鳥

【冬の季語=三冬(11〜1月)】白鳥

日本で越冬する白鳥は、オオハクチョウとコハクチョウの二種類。

オオハクチョウとコハクチョウは北極海に面したロシアのツンドラ地帯やタイガ地帯、サハリンやカムチャッカ半島等で繁殖し、日本の北海道や本州の一部地域で越冬する。浅瀬のある河川、湖沼、内湾などに生息し、水草の葉、茎、地下茎、根、穀物や牧草、海藻、昆虫等を食料とする。

「白鳥来る」も冬の季語、「白鳥帰る」は春の季語となる。


【白鳥(上五)】
白鳥といふ一巨花を水に置く 中村草田男
白鳥の花の身又の日はありや 成田千空
白鳥翔ぶ空ある限り人愛す 藤木倶子
白鳥といふやはらかき舟一つ 鍵和田秞子
白鳥の白炎として降り立てり 伊藤伊那男
白鳥の首やはらかく混み合へり 小島健
白鳥にもろもろの朱閉ぢ込めし 正木ゆう子
白鳥の花のやうなる浮寝かな 長谷川櫂
白鳥の首つかみ振り回はす夢 高山れおな
白鳥といふ凍りつく白さかな 長嶺千晶
白鳥の怒れる腋を見せにけり 津川絵理子
白鳥の眠り覚まさぬやうに波 赤松佑紀

【白鳥(中七)】
頸捩る白鳥に畏怖ダリ嫌ひ 佐藤鬼房
声揃へたる白鳥の同じかほ 深見けん二
まぶしくて白鳥のほか何も見えず 加藤瑠璃子
泣きながら白鳥打てば雪がふる 松下カロ

【白鳥(下五)】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】冴返る
  2. 【春の季語】建国記念の日/建国記念日 建国の日 紀元節
  3. 【夏の季語】父の日
  4. 【冬の季語】寒の内
  5. 【冬の季語】火事
  6. 【春の季語】白梅
  7. 【春の季語】椿寿忌
  8. 【冬の季語】聖菓

おすすめ記事

  1. 【#42】愛媛新聞の連載エッセイ「四季録」で学んだ実感
  2. 【夏の季語】泰山木の花
  3. 未生以前の石笛までも刎ねる 小野初江
  4. 蚊を食つてうれしき鰭を使ひけり 日原傳【季語=蚊(夏)】
  5. こんな本が出た【2021年1月刊行分】
  6. 松山藩主松平定行公と東野、高浜虚子や今井つる女が訪れた茶屋について(1)
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第8回】鈴木てる緒
  8. 【春の季語】雛飾(雛飾り)
  9. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第3回】2010年神戸新聞杯
  10. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第18回】塩竈と佐藤鬼房

Pickup記事

  1. あひみての後を逆さのかいつぶり 柿本多映【季語=鳰(冬)】
  2. 【春の季語】初音
  3. あきざくら咽喉に穴あく情死かな 宇多喜代子【季語=あきざくら(秋)】
  4. へたな字で書く瀞芋を農家売る 阿波野青畝【季語=山芋(秋)】
  5. 青空の暗きところが雲雀の血 高野ムツオ【季語=雲雀(春)】
  6. 波冴ゆる流木立たん立たんとす 山口草堂【季語=冴ゆ(冬)】
  7. 【新企画】コンゲツノハイク(2021年1月)
  8. いつの間に昼の月出て冬の空 内藤鳴雪【季語=冬の空(冬)】
  9. デパートの旗ひらひらと火事の雲 横山白虹【季語=火事(冬)】
  10. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第30回】暗峠と橋閒石
PAGE TOP