季語・歳時記

【春の季語】桜蘂降る

【春の季語=晩春(4月)】桜蘂降る

桜の花びらが散ったあと、萼やと蕊が落ちること。

やや地味な(濃い赤色の)色合いではあるが、よく見ると、たくさん落ちている。


【桜蘂降る(上五)】
さくらしべ降る歳月の上にかな 草間時彦
桜蘂ふる一生が見えてきて 岡本眸
桜蘂降る東北のこと語らざる 星野昌彦
桜蕊降るやをさなの砂の城 大島英昭
桜蘂散り敷く土を蠅去らず 日原傳
降りしきる桜蘂もう誰も見ず 西宮舞
桜蘂未踏の青に降りにけり 仮屋賢一

【桜蘂降る(中七)】

【桜蘂降る(下五)】
ジャングルジムすり抜け桜蘂の降る 生駒大祐


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】卒業歌
  2. 【冬の季語】水洟
  3. 【春の季語】素魚
  4. 【夏の季語】出梅
  5. 【春の季語】春節
  6. 【夏の季語】海の家
  7. 【春の季語】春雷
  8. 【春の季語】魚氷に上る

おすすめ記事

  1. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第2回】
  2. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#03】Sex Pistolsを初めて聴いた時のこと
  3. 灯を消せば部屋無辺なり夜の雪 小川軽舟【季語=雪(冬)】
  4. 風へおんがくがことばがそして葬 夏木久
  5. 【冬の季語】冬の薔薇
  6. 【書評】小島健 第4句集『山河健在』(角川書店、2020年)
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第57回】卓田謙一
  8. いつよりも長く頭を下げ初詣 八木澤高原【季語=初詣(新年)】
  9. 【#27】約48万字の本作りと体力
  10. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第65回】 福岡と竹下しづの女

Pickup記事

  1. 逢いたいと書いてはならぬ月と書く 池田澄子【季語=月(秋)】
  2. 葛の花むかしの恋は山河越え 鷹羽狩行【季語=葛の花(秋)】
  3. 黒鯛のけむれる方へ漕ぎ出づる 宇多喜代子【季語=黒鯛(夏)】
  4. 【書評】鷲巣正徳 句集『ダヴィンチの翼』(私家版、2019年)
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第67回】鷲巣正徳
  6. 鶺鴒がとぶぱつと白ぱつと白 村上鞆彦【季語=鶺鴒(秋)】
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第93回】井上弘美
  8. 秋櫻子の足あと【第5回】谷岡健彦
  9. 【冬の季語】浮寝鳥
  10. 【冬の季語】花八手
PAGE TOP