冬の季語

【冬の季語】花八手

【冬の季語=初冬〜仲冬(11月〜12月)】花八手

【解説】

初冬に咲き始める「八手の花」を俳句用に五音にまとめたもの。

表記は「花八ツ手」「花八ッ手」「花八つ手」「花八手」とやや揺れる。


【花八手(上五)】
花八手けふを花火のごとく咲け 上田五千石
花八ツ手こぼるゝことのなく白し 高浜年尾
花八つ手山を集めて日暮れたり 廣瀬直人
花八つ手鍵かけしより夜の家 友岡子郷

【花八手(中七)】

【花八手(下五)】
父を愛して話題とはせず花八手 中村草田男
水に色無きがごとくに花八つ手 吉屋信子
いつ咲いていつまでとなく花八ッ手 田畑美穂女
英会話教はる気なし花八つ手 星野麥丘人
余生こそ二人三脚花八手 水原春郞
ベル押せばすぐに応へて花八ッ手 星野椿
産院に手荒な風よ花八手 鷹羽狩行
胡麻ほどの小虫這ひたる花八手 小室登美子
板塀の似合ふ平屋や花八手 寺島ただし
水吸うて新聞あをし花八ツ手 森賀まり
ぱつとせぬ虫の来てをり花八手 小笠原黒兎
咲きそめて未知のひかりに花八手 日下野由季


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】松落葉
  2. 【冬の季語】寒し
  3. 【春の季語】鳥の妻恋
  4. 【秋の季語】天高し
  5. 【新年の季語】歌かるた(歌がるた)
  6. 【春の季語】春の塵
  7. 【新年の季語】繭玉
  8. 【冬の季語】八手の花

おすすめ記事

  1. わが家の見えて日ねもす蝶の野良 佐藤念腹【季語=蝶(春)】
  2. なにがなし善きこと言はな復活祭 野澤節子【季語=復活祭(春)】
  3. 中年の恋のだんだら日覆かな 星野石雀【季語=日覆(夏)】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第73回】芥ゆかり
  5. 【秋の季語】十六夜
  6. 俳句おじさん雑談系ポッドキャスト「ほぼ週刊青木堀切」【#4】
  7. 大いなる春を惜しみつ家に在り 星野立子【季語=春惜しむ(春)】
  8. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#13
  9. 橋立も歩けば長し松落葉 高林蘇城【季語=松落葉(夏)】
  10. おでん屋の酒のよしあし言ひたもな 山口誓子【季語=おでん(冬)】

Pickup記事

  1. 【冬の季語】師走
  2. 【新年の季語】松飾る
  3. アロハ来て息子の嫁を眺めをり 西村麒麟【季語=アロハ(夏)】
  4. 立春の零下二十度の吐息 三品吏紀【季語=立春(春)】 
  5. 少女期は何かたべ萩を素通りに 富安風生【季語=萩(秋)】
  6. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第5回】2013年有馬記念・オルフェーヴル
  7. 東風吹かば吾をきちんと口説きみよ 如月真菜【季語=東風(春)】
  8. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年10月分】
  9. 【冬の季語】蓮根
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第109回】川嶋ぱんだ
PAGE TOP