冬の季語

【冬の季語】冬川

【冬の季語=初冬〜晩冬(11〜1月)】冬川

【ミニ解説】

冬の川」のこと。ふゆがわ。


【冬川(上五)】
冬川や筏のすはる草の原 榎本其角
冬川にむさきもの啄む烏哉 高井几董
冬川の石にちらばる木の葉かな 高濱虚子
冬川に青々と見ゆ水藻かな 村上鬼城
冬川にかゝりて太し石の橋 高野素十
冬川に出て何を見る人の妻 飯田蛇笏
冬川をたぐり寄せては布放つ 飴山實
冬川の水合ししぶきとなる所 細見綾子
冬川の瘦せつつ天に近づけり 恩田侑布子

【冬川(中七)】
やすき瀬や冬川わたる鶴の脛 高井几董
棲家とづ閑の冬川あきらかに 飯田蛇笏
鶏毟るべく冬川に出でにけり 飯田龍太
妻若く泣く冬川も躬をしぼり 飯田龍太
仰向けに冬川流れ無一物 成田千空
日蔭出て冬川あさく流れをり 藤田湘子
とどまれば黝し冬川迅らねば 岡本眸
縛りある冬川の辺の屋台かな 山尾玉藻

【冬川(下五)】
洪水の跡をながるる冬川あり 篠原梵


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】夕霧忌
  2. 【夏の季語】酢漿の花
  3. 【秋の季語】末枯
  4. 【冬の季語】手袋
  5. 【夏の季語】サイダー
  6. 【春の季語】雛
  7. 【冬の季語】冬木
  8. 【夏の季語】梅雨の月

おすすめ記事

  1. 【連載】俳人のホンダナ!#2 小谷由果
  2. 家濡れて重たくなりぬ花辛夷 森賀まり【季語=花辛夷(春)】 
  3. 言葉がわからないので笑うてわかれる露草咲いてゐる 種田山頭火【季語=露草(秋)】
  4. シゴハイ【第4回】中井汰浪(「浪乃音酒造」蔵元)
  5. 山桜見て居ればつく渡舟かな 波多野晋平【季語=山桜(春)】
  6. 秋草の揺れの移れる体かな 涼野海音【季語=秋草(秋)】
  7. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年12月分】
  8. 木の根明く仔牛らに灯のひとつづつ 陽美保子【季語=木の根明く(春)】
  9. オルゴールめく牧舎にも聖夜の灯 鷹羽狩行【季語=聖夜(冬)】
  10. 衣被我のみ古りし夫婦箸 西村和子【季語=衣被(秋)】

Pickup記事

  1. 茎石に煤をもれ来る霰かな 山本村家【季語=茎石(冬)】
  2. ふところに乳房ある憂さ梅雨ながき 桂信子【季語=梅雨(夏)】
  3. 海くれて鴨のこゑほのかに白し 芭蕉【季語=鴨(冬)】
  4. 好きな繪の賣れずにあれば草紅葉 田中裕明【季語=草紅葉(秋)】
  5. ガンダムの並ぶ夜業の机かな 矢野玲奈【季語=夜業(秋)】
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第115回】今田宗男
  7. 【冬の季語】掘炬燵
  8. 秋めくやあゝした雲の出かゝれば      池内たけし【季語=秋めく(秋)】
  9. 【夏の季語】噴水
  10. 【春の季語】三月
PAGE TOP