季語・歳時記

【春の季語】春の夢

【春の季語=晩春(4月)】春の夢

春は気温があがり、うららかな一日に眠気を誘われる。

「目借時」や「春眠」という季語もあり、そこから「春の夢」が詠まれるようになった。〈春の夢さめて病ひののこりけり  細川加賀〉のように、どことなく愁を帯びた句も多い。

「春の夜の夢」や「朧夜の夢」などのように、ほかの季語と合わせて用いられることも多い。


【春の夢(上五)】
春の夢夜つづき煌たり疲れたり 中村草田男
春の夢濃紫を残しけり 高橋睦郎
春の夢魚からもらふ首飾り 井上たま子

【春の夢(中七)】

【春の夢(下五)】
切腹は白き色なり春の夢 長谷川秋子
玉手箱忘れて来たり春の夢 棚山波朗
はじめから赤い花なら春の夢 鳴戸奈菜
地卵に目鼻を入れし春の夢 嶋田麻紀
お歯黒となりて口開く春の夢 鳥居真里子
覚めて身のしなやかならず春の夢 片山由美子

【その他】
葱抜くや春の不思議な夢の後 飯田龍太
春暁や夢のつづきに子をあやし 上田日差子


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】チューリップ
  2. 【秋の季語】コスモス
  3. 【冬の季語】霜柱
  4. 【秋の季語】十六夜
  5. 【冬の季語】古暦
  6. 【春の季語】鳥の恋
  7. 【秋の季語】秋気
  8. 【冬の季語】大寒

おすすめ記事

  1. 舌荒れてをり猟銃に油差す 小澤實【季語=猟銃(冬)】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第94回】檜山哲彦
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第97回】岸田祐子
  4. 寒卵良い学校へゆくために 岩田奎【季語=寒卵(冬)】
  5. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第2回】1993年・七夕賞
  6. 「野崎海芋のたべる歳時記」卵のココット
  7. 「野崎海芋のたべる歳時記」パテ・ド・カンパーニュ
  8. 【#37】『愛媛 文学の面影』三部作受賞と愛媛新聞の高橋正剛さん
  9. おもかげや姨ひとりなく月の友 松尾芭蕉【季語=月(秋)】
  10. 「パリ子育て俳句さんぽ」【1月29日配信分】

Pickup記事

  1. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月22日配信分】
  2. 【第6回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:阪西敦子・太田うさぎさん)【中編】
  3. 【連載】「ゆれたことば」#3「被災地/被災者」千倉由穂
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第60回】片山一行
  5. 蛍火や飯盛女飯を盛る 山口青邨【季語=蛍火(夏)】
  6. 雛飾る手の数珠しばしはづしおき 瀬戸内寂聴【季語=雛飾る(春)】
  7. 【冬の季語】枯野
  8. 「野崎海芋のたべる歳時記」パテ・ド・カンパーニュ
  9. 【夏の季語】涼しさ
  10. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第35回】英彦山と杉田久女
PAGE TOP