季語・歳時記

【秋の季語】秋の風

【秋の季語=三秋(8月〜10月)】秋の風

秋になってから吹く風のこと。「秋風」。


【秋の風(上五)】
秋の風互に人を怖れけり 永田青嵐
秋の風豆腐四角き味したり 小川軽舟

【秋の風(中七)】
大瀧や飛沫に秋の風もなし 小林一三
さういへばもう秋か風吹きにけり 今井杏太郎

【秋の風(下五)】
石山の石より白し秋の風 松尾芭蕉
物云へば唇寒し秋の風 松尾芭蕉
たが魂ぞほたるともならで秋の風 横井也有
色里や十歩離れて秋の風 正岡子規
帽子すこし曲げかぶるくせ秋の風 久保田万太郎
人ごみに誰れか笑へる秋の風 飛鳥田孋無公
牛飼が好きで牛飼ふ秋の風 飯島晴子
牛の目はいまも寄り目に秋の風 宇多喜代子
どこからも風現はるる秋の風 廣瀬直人
髑髏みな舌うしなへり秋の風 高橋睦郎
されど空の藍に病みけり秋の風 大井恒行
もういちど吹いてたしかに秋の風 仁平勝
すかすかな原爆ドーム秋の風 栗林浩
はじめよりふぐりは軽し秋の風  小島健
ほれそれと言ふに飽きたり秋の風 島田牙城
そこにあるかなやけりやや秋の風 島田牙城
孔雀から梵字あふれて秋の風 青本瑞季
色鉛筆一色足りない秋の風 宮澤絢音

【色なき風】
受胎告知色なき風に顔そむく 小池文子
梓川白し色なき風の過ぐ 志摩芳次郎
足早に逝かれ色なき風の過ぐ 神田とみ子
首塚に色なき風や昼の月 朝妻力
馬老いて色なき風を食みにけり 小島健
糸山の色なき風のほそきこと 夏井いつき
森の絵に色なき風を加へけり 山田露結

【金風】
ハシビロコウ微動ぞそれを金風と 村越敦

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】漱石忌
  2. 【冬の季語】立冬
  3. 【夏の季語】桐の花
  4. 【新年の季語】注連の内
  5. 【秋の季語】天の川
  6. 【秋の季語】朝顔
  7. 【冬の季語】追儺
  8. 【新年の季語】松飾

おすすめ記事

  1. 【春の季語】野に遊ぶ
  2. 【冬の季語】数え日
  3. 灰神楽かと思ひきや杉花粉 天沢退二郎【季語=杉花粉(春)】
  4. 【冬の季語】湯ざめ(湯冷め)
  5. 【秋の季語】名月/満月 望月 今日の月 月今宵 十五夜 芋名月
  6. シャワー浴ぶくちびる汚れたる昼は 櫂未知子【季語=シャワー(夏)】
  7. クローバーや後髪割る風となり 不破 博【季語=クローバー(春)】
  8. 身支度は誰より早く旅涼し 阪西敦子【季語=涼し(夏)】
  9. 【冬の季語】大寒
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第110回】今井康之

Pickup記事

  1. 復讐の馬乗りの僕嗤っていた 福田若之
  2. 誰もみなコーヒーが好き花曇 星野立子【季語=花曇(春)】
  3. 【第11回】ラジオ・ポクリット【新年会2023】
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第20回】遠賀川と野見山朱鳥
  5. 天狼やアインシュタインの世紀果つ 有馬朗人【季語=天狼(冬)】
  6. かいつぶり離ればなれはいい関係 山﨑十生【季語=鳰(冬)】
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第12回】佐怒賀正美
  8. 人の日の枯枝にのるひかりかな 飯島晴子【季語=人の日(新年)】
  9. 置替へて大朝顔の濃紫 川島奇北【季語=朝顔(秋)】
  10. 田を植ゑるしづかな音へ出でにけり 中村草田男【季語=田植(夏)】
PAGE TOP