夏の季語

【夏の季語】桐の花

【夏の季語=三夏(5月〜7月)】桐の花

【ミニ解説】

桐は、ノウゼンカズラ科のキリ属に分類される広葉樹。

奈良時代から平安時代にかけて中国から日本に伝えられた。

春から初夏にかけて釣鐘型をした薄い紫色の上品な花を枝先に咲かせる。

季語としては「花桐」「桐咲く」としても使う。

「桐の実」は秋の季語。


【桐の花(上五)】
桐の花湯上りの子は栗のように 古沢太穂
桐の花ひびくものみな地に沈む 桂信子
桐の花姦淫の眼を外らしをり 上田五千石
桐の花わが老いしこと母知らず 伊藤政美
桐の花遠くばかりがよく見えて 鹿野佳子
桐の花会ひたき人のみな来る日 西村麒麟

【桐の花(中七)】
もし呼んでよいなら桐の花を呼ぶ 高梨章
捨猫や桐の花ふる生垣に 樫本由貴

【桐の花(下五)】
天領の境にさくや桐の花 河東碧梧桐
癌病めばものみな遠し桐の花 山口草堂
校長のかはるうわさや桐の花 久保田万太郎
電車いままつしぐらなり桐の花 星野立子
誕生日午前十時の桐の花 平井照敏
いつも誰か杖休めをり桐の花 古賀まり子
日光に底力つく桐の花 飯島晴子
はろかなるものに昨日と桐の花 岡本眸
なつかしき遠さに雨の桐の花 行方克巳
山々に麓ありけり桐の花 小島健
青空の名残のやうな桐の花 岩淵喜代子
自転車に乗ればひとりや桐の花 森賀まり
逢はぬ間に逢へなくなりぬ桐の花 中西夕紀


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】冬川
  2. 【冬の季語】クリスマスカード
  3. 【春の季語】囀
  4. 【秋の季語】小鳥来る
  5. 【夏の季語】蝸牛
  6. 【秋の季語】十六夜
  7. 【春の季語】鴨帰る
  8. 【秋の季語】梨

おすすめ記事

  1. 秋櫻子の足あと【第9回】谷岡健彦
  2. 春山もこめて温泉の国造り 高濱虚子【季語=春山(春)】
  3. 【春の季語】鰊
  4. 【祝1周年】ハイクノミカタ season1 【2020.10-2021.9】
  5. 「野崎海芋のたべる歳時記」鯛の塩釜焼き
  6. 【書評】三島広志 第1句集『天職』(角川書店、2020年)
  7. 【冬の季語】毛糸編む
  8. いちじくを食べた子供の匂ひとか 鴇田智哉【季語=いちじく(秋)】
  9. 「体育+俳句」【第1回】菊田一平+野球
  10. 【冬の季語】干蒲団(干布団)

Pickup記事

  1. 【#34】レッド・ツェッペリンとエミール・ゾラの小説
  2. 回廊をのむ回廊のアヴェ・マリア 豊口陽子
  3. 水遊とはだんだんに濡れること 後藤比奈夫【季語=水遊(夏)】
  4. 牡蠣フライ女の腹にて爆発する 大畑等【季語=牡蠣(冬)】
  5. 父の日の父に甘えに来たらしき 後藤比奈夫【季語=父の日(夏)】
  6. 枇杷の花ふつうの未来だといいな 越智友亮【季語=枇杷の花(冬)】
  7. 【冬の季語】掘炬燵
  8. 【夏の季語】氷菓/アイスクリーム ソフトクリーム アイスキャンデー 氷菓子
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第22回】村上鞆彦
  10. 【連載】歳時記のトリセツ(2)/橋本喜夫さん
PAGE TOP