ハイクノミカタ

春の夢魚からもらふ首飾り 井上たま子【季語=春の夢(春)】


春の夢魚からもらふ首飾り

井上たま子

季語【春の夢】

その夢を見たのは、
高校に入学する、少し前のことだった。

僕は海の中にいた。見上げるとそこには、
ゆらゆらと揺れる水面を通して、歪んだ形の太陽が見えた。
時折僕の口から溢れる気泡の音以外は、全くの静寂だった。
より深いところを目指し、僕は潜り続けていった。

海の青は次第に濃縮されていき、
ついには光の届かない、暗闇に包まれた。
しかし、そこで向かう方向を見失うわけにはいかない。
僕は今まで来た方向、つまり海底と思われる場所に向け、
さらに潜り続けていった。

突然、何ともわからない、おそろしい音が聞こえてきた。
獣の咆哮のような、あるいは誰かの怒鳴り声のような。
音は次第に、急激に高まっていき、僕の全身を包み込んだ。
恐怖心の塊のような感情が沸き起こったが、
引き返すわけにはいかないと決めて、僕はそのまま進んで行った。

すると次第に、音は闇の中に消え去っていき、
また新しい静寂が訪れた。漆黒の中を進んでいると、
その先に、小さな光が見えてきた。
近づくにつれて、それは何かの建物から漏れる窓の光だ、
ということがわかってきた。

次の瞬間、僕は真っ白な光の空間の中にいた。
広大の空間のその遥か先に、玉座のようなものが見える。
僕はその玉座に向かって歩いていった。

玉座に座っていたのは、一匹の魚だった。
魚はまっすぐに僕を見つめていたが、
その顔からはどんな表情を読み取ることもできなかった。
魚の言葉が、まっすぐに僕の心に届いた。

「なぜあなたがここにきたのかわかりますか?」

わかりません、と僕は答えた。
魚はしばらく黙っていたが、その沈黙の意図もわからない。

「あなたに、渡すものがあるからです」

ふと見ると、僕の手の中に、美しい首飾りがあった。
いくつも連なる硝子のような球体の中に、
海の碧とも、木々の翠ともつかない色が、ゆっくりと動いていた。
その色の美しさと動きは、僕の目を捉えて離さなかった。
どうしてこれを僕にくれるのですか?と僕は尋ねた。

魚はじっと僕を見つめ、そして答えた。

「それがあなたに、とてもよく似合うからです。」

僕はその首飾りを身につけた。
それはぴたりと僕の首に巻きついた。
まるで元々あった体の一部のように。
魚はそれを見届けると、口から巨大な気泡を一つ放ち、
その泡の影に隠れるようにして消えた。

春の夢魚からもらふ首飾り
井上たま子

※気になる一句から膨らむストーリーを書いていきます。作者の人生、作句の背景とは、全く関係がありません。その点ご理解、ご容赦いただけると幸いです

小助川駒介


【執筆者プロフィール】
小助川駒介(こすけがわ・こますけ)
『玉藻』同人。第三回星野立子賞受賞。
星野椿先生主催の超結社句会「二階堂句会」の司会進行係。


2020年10月からスタートした「ハイクノミカタ」。【シーズン1】は、月曜=日下野由季→篠崎央子(2021年7月〜)、火曜=鈴木牛後、水曜=月野ぽぽな、木曜=橋本直、金曜=阪西敦子、土曜=太田うさぎ、日曜=小津夜景さんという布陣で毎日、お届けしてきた記録がこちらです↓



【2024年4月の火曜日☆阪西敦子のバックナンバー】
>>〔119〕初花や竹の奥より朝日かげ    川端茅舎
>>〔120〕東風を負ひ東風にむかひて相離る   三宅清三郎
>>〔121〕朝寝楽し障子と壺と白ければ   三宅清三郎
>>〔122〕春惜しみつゝ蝶々におくれゆく   三宅清三郎

【2024年4月の水曜日☆杉山久子のバックナンバー】
>>〔1〕麗しき春の七曜またはじまる 山口誓子
>>〔2〕白魚の目に哀願の二つ三つ 田村葉
>>〔3〕無駄足も無駄骨もある苗木市 仲寒蟬
>>〔4〕飛んでゐる蝶にいつより蜂の影 中西夕紀

【2024年4月の木曜日☆小助川駒介のバックナンバー】
>>〔1〕なにがなし善きこと言はな復活祭 野澤節子
>>〔2〕春菊や料理教室みな男 仲谷あきら

【2024年3月の火曜日☆鈴木総史のバックナンバー】
>>〔14〕芹と名がつく賑やかな娘が走る 中村梨々
>>〔15〕一瞬にしてみな遺品雲の峰 櫂未知子
>>〔16〕牡丹ていっくに蕪村ずること二三片 加藤郁乎

【2024年3月の水曜日☆山岸由佳のバックナンバー】
>>〔5〕唐太の天ぞ垂れたり鰊群来 山口誓子
>>〔6〕少女才長け鶯の鳴き真似する  三橋鷹女
>>〔7〕金色の種まき赤児がささやくよ  寺田京子

【2024年3月の木曜日☆板倉ケンタのバックナンバー】
>>〔6〕祈るべき天と思えど天の病む 石牟礼道子
>>〔7〕吾も春の野に下りたてば紫に 星野立子


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 誰をおもひかくもやさしき雛の眉 加藤三七子【季語=雛(春)】
  2. きりぎりす飼ふは死を飼ふ業ならむ 齋藤玄【季語=螽蟖(秋)】
  3. 年逝くや兎は頰を震はせて 飯島晴子【季語=年逝く(冬)】
  4. 一燈を消し名月に対しけり 林翔【季語=名月(秋)】
  5. 小鳥来る薄き机をひからせて 飯島晴子【季語=小鳥来る(秋)】
  6. 菜の花やはつとあかるき町はつれ 正岡子規【季語=菜の花(春)】
  7. 暗闇の眼玉濡さず泳ぐなり 鈴木六林男【季語=泳ぐ(夏)】
  8. 見てゐたる春のともしびゆらぎけり 池内たけし【季語=春灯(春)】…

おすすめ記事

  1. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年8月分】
  2. 叩頭すあやめあざやかなる方へ 飯島晴子【季語=あやめ(夏)】
  3. 真っ黒な鳥が物言う文化の日 出口善子【季語=文化の日(秋)】
  4. 【新年の季語】雑煮
  5. ラグビーのジヤケツの色の敵味方 福井圭児【季語=ラグビー(冬)】
  6. 【#43】愛媛県歴史文化博物館の歴史展示ゾーン
  7. 火種棒まつ赤に焼けて感謝祭 陽美保子【季語=感謝祭(冬)】
  8. 【書評】広渡敬雄『俳句で巡る日本の樹木50選』(本阿弥書店、2021年)
  9. 鶯や米原の町濡れやすく 加藤喜代子【季語=鶯(春)】
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第89回】広渡詩乃

Pickup記事

  1. 【秋の季語】穴惑
  2. 【夏の季語】母の日
  3. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第2回】石田波郷と写真と俳句
  4. 【冬の季語】歳晩
  5. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#2
  6. 雨月なり後部座席に人眠らせ 榮猿丸【季語=雨月(秋)】
  7. 卯月野にうすき枕を並べけり 飯島晴子【季語=卯月(夏)】
  8. 象の足しづかに上る重たさよ 島津亮
  9. 春宵や光り輝く菓子の塔 川端茅舎【季語=春宵(春)】
  10. 一瞬で耳かきを吸う掃除機を見てしまってからの長い夜 公木正
PAGE TOP