冬の季語

【冬の季語】寒木

【冬の季語=三冬(11〜1月)】寒木

冬になって枝ばかりになった木のこと。

冬木」「枯木」「裸木」という言葉よりも、漢語的なかたさが感じられる。


【寒木(上五)】
寒木を挽く音ルオーの絵にある音 加倉井秋を
寒木が枝打ち鳴らす犬の恋 西東三鬼
寒木に大音声(だいおんじやう)の子が泣ける 桂信子


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】蕎麦の花
  2. 【新年の季語】福寿草
  3. 【秋の季語】穴惑
  4. 【都道府県別の俳句】
  5. 【秋の季語】末枯
  6. 【冬の季語】冬至
  7. 【秋の季語】林檎
  8. 【春の季語】鴨引く

おすすめ記事

  1. 【秋の季語】秋の暮/秋の夕 秋の夕べ
  2. 【秋の季語】銀漢
  3. 枯葉言ふ「最期とは軽いこの音さ」 林翔【季語=枯葉(冬)】
  4. 「野崎海芋のたべる歳時記」コック・オ・ヴァン
  5. クローバーや後髪割る風となり 不破 博【季語=クローバー(春)】
  6. 浅草をはづれはづれず酉の市 松岡ひでたか【季語=酉の市(冬)】
  7. つちふるや自動音声あかるくて 神楽坂リンダ【季語=霾(春)】
  8. 八月の灼ける巌を見上ぐれば絶倫といふ明るき寂寥 前登志夫【季語=夏山(夏)】
  9. ここまでは来たよとモアイ置いていく 大川博幸
  10. 悲しみもありて松過ぎゆくままに 星野立子【季語=松過(新年)】

Pickup記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第108回】麻里伊
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第62回】 佐渡と岸田稚魚
  3. 噴水に睡り足らざる男たち  澤好摩【季語=噴水(夏)】
  4. 【#26-4】愛媛県南予地方と宇和島の牛鬼(4)
  5. 老人になるまで育ち初あられ 遠山陽子【季語=初霰(冬)】
  6. 【春の季語】花粉症
  7. 九頭龍へ窓開け雛の塵払ふ 森田愛子【季語=雛(春)】
  8. 愉快な彼巡査となつて帰省せり 千原草之【季語=帰省(夏)】
  9. きつかけはハンカチ借りしだけのこと 須佐薫子【季語=ハンカチ(夏)】
  10. 【書評】菅敦 第1句集『仮寓』(書肆アルス、2020年)
PAGE TOP