季語・歳時記

【新年の季語】俎始

新年の季語(1月)俎始

【ミニ解説】

年があけて初めて調理すること。「包丁始」とも。

年があけて初めて台所に入ることを「初厨」と呼ぶこともある。


【俎始(上五)】
俎始鯛が睨を効かせけり  鈴木真砂女

【俎始(中七)】
指の先つまむ俎はじめかな 鷹羽狩行

【俎始(下五)】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】蛇穴に入る
  2. 【春の季語】白椿
  3. 【新年の季語】宝船
  4. 【新年の季語】七種(七草)
  5. 【新年の季語】歌かるた(歌がるた)
  6. 【夏の季語】玉虫
  7. 【冬の季語】豆撒く
  8. 【夏の季語】蟻

おすすめ記事

  1. 「パリ子育て俳句さんぽ」【2月19日配信分】
  2. 葉桜の夜へ手を出すための窓 加倉井秋を【季語=葉桜(夏)】
  3. 【新年の季語】春の七種(七草)
  4. 川を見るバナナの皮は手より落ち 高濱虚子【季語=バナナ(夏)】
  5. もち古りし夫婦の箸や冷奴 久保田万太郎【季語=冷奴(夏)】
  6. 【書評】津川絵理子 第3句集『夜の水平線』(ふらんす堂、2020年)
  7. クリスマス近づく部屋や日の溢れ 深見けん二【季語=クリスマス(冬)】
  8. 【新年の季語】松の内
  9. 【冬の季語】クリスマスケーキ
  10. 誰をおもひかくもやさしき雛の眉 加藤三七子【季語=雛(春)】

Pickup記事

  1. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第7回】
  2. 【冬の季語】落葉
  3. 春宵や光り輝く菓子の塔 川端茅舎【季語=春宵(春)】
  4. 【春の季語】菜の花
  5. 【連載】新しい短歌をさがして【14】服部崇
  6. 愛断たむこころ一途に野分中 鷲谷七菜子【季語=野分(秋)】
  7. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【6】/宇志やまと(「銀漢」同人)
  8. 【冬の季語】室の花
  9. 「野崎海芋のたべる歳時記」鴨鍋
  10. 色里や十歩離れて秋の風 正岡子規【季語=秋の風 (秋)】
PAGE TOP