季語・歳時記

【夏の季語】蟻地獄/あとずさり 擂鉢虫

【解説】一度ハマったら抜けられません。成虫はウスバカゲロウ(薄翅蜉蝣)になります。こちらも夏の季語。副季語に「あとずさり」「擂鉢虫」とはあるものの、滅多に見かけません。

【関連季語】蟻、薄翅蜉蝣など。

【噴水】
あからさまにも並びたる蟻地獄    後藤比奈夫
蟻地獄しづかにものを殺めけり   後藤比奈夫
蟻地獄均されてまた新しく     長谷川櫂
雨だれの向うは雨や蟻地獄     岸本尚毅
蟻地獄長屋のごとく並びけり     日原傳
蟻地獄まなこ落とさぬやう見入る  堀本裕樹

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】ハロウィン/ハロウィーン
  2. 【春の季語】鳥曇
  3. 【冬の季語】年忘れ
  4. 【春の季語】椿
  5. 【冬の季語】室の花
  6. 【夏の季語】シャワー
  7. 【夏の季語】【秋の季語?】ピーマン
  8. 【春の季語】蛇穴を出る

おすすめ記事

  1. ぼんやりと夏至を過せり脹脛 佐藤鬼房【季語=夏至(夏)】
  2. 【冬の季語】冬薔薇
  3. 【秋の季語】茘枝 / 苦瓜・ゴーヤー
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第38回】 信濃・辰野と上田五千石
  5. 渚にて金澤のこと菊のこと 田中裕明
  6. ネックレスかすかに金や花を仰ぐ 今井千鶴子【季語=花(春)】
  7. 【#28】愛媛県の岩松と小野商店
  8. 【冬の季語】梅探る
  9. 「野崎海芋のたべる歳時記」わが家のクスクス
  10. 数と俳句(三)/小滝肇

Pickup記事

  1. 酒よろしさやゑんどうの味も好し 上村占魚【季語=豌豆(夏)】
  2. 象潟や蕎麦にたつぷり菊の花 守屋明俊【季語=菊(秋)】
  3. 香水や時折キッとなる婦人 京極杞陽【季語=香水(夏)】
  4. 秋櫻子の足あと【第11回】谷岡健彦
  5. 【夏の季語】花火
  6. 人の日の枯枝にのるひかりかな 飯島晴子【季語=人の日(新年)】
  7. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#06】落語と猫と
  8. 【新年の季語】初旅
  9. 【第6回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:阪西敦子・太田うさぎさん)【中編】
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第13回】谷口いづみ
PAGE TOP