季語・歳時記

【夏の季語】蟻地獄/あとずさり 擂鉢虫

【解説】一度ハマったら抜けられません。成虫はウスバカゲロウ(薄翅蜉蝣)になります。こちらも夏の季語。副季語に「あとずさり」「擂鉢虫」とはあるものの、滅多に見かけません。

【関連季語】蟻、薄翅蜉蝣など。

【噴水】
あからさまにも並びたる蟻地獄    後藤比奈夫
蟻地獄しづかにものを殺めけり   後藤比奈夫
蟻地獄均されてまた新しく     長谷川櫂
雨だれの向うは雨や蟻地獄     岸本尚毅
蟻地獄長屋のごとく並びけり     日原傳
蟻地獄まなこ落とさぬやう見入る  堀本裕樹

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】狗尾草/ゑのこ草 ゑのころ 猫じやらし
  2. 【冬の季語】雪野
  3. 【冬の季語】梅早し
  4. 【冬の季語】白息
  5. 【秋の季語】霧
  6. 【春の季語】白椿
  7. 【冬の季語】師走
  8. 【冬の季語】聖夜劇

おすすめ記事

  1. 【連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 グジェール
  2. セーターを脱いだかたちがすでに負け 岡野泰輔【季語=セーター(冬)】
  3. 【第6回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:阪西敦子・太田うさぎさん)【前編】
  4. 【冬の季語】聖樹
  5. 【第21回】新しい短歌をさがして/服部崇
  6. 杜鵑草遠流は恋の咎として 谷中隆子【季語=杜鵑草(秋)】
  7. 向日葵をつよく彩る色は黒 京極杞陽【季語=向日葵(夏)】
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第90回】矢野春行士
  9. 暖房や絵本の熊は家に住み 川島葵【季語=暖房(冬)】
  10. 【卵の俳句】

Pickup記事

  1. 禁断の木の実もつるす聖樹かな モーレンカンプふゆこ【季語=聖樹(冬)】
  2. 【冬の季語】冬の猫
  3. 【春の季語】卒業
  4. 海鼠切りもとの形に寄せてある 小原啄葉【季語=海鼠(冬)】
  5. 毛糸玉秘密を芯に巻かれけり 小澤克己【季語=毛糸玉(冬)】
  6. 【冬の季語】冬林檎
  7. 生垣や忘れ一葉を落し掃く   村尾公羽【季語=一葉(秋)】
  8. 切腹をしたことがない腹を撫で 土橋螢
  9. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第23回】木曾と宇佐美魚目
  10. 杜鵑草遠流は恋の咎として 谷中隆子【季語=杜鵑草(秋)】
PAGE TOP