季語・歳時記

【秋の季語】草の花

【秋の季語=三秋(8月〜10月)】草の花

ひっそりと咲く秋の野草の花のこと。「秋草」よりも、名もない草や雑草の花などをイメージさせる言葉。一般的には「草花」では季語にならないとされる。


【草の花】
草の花美しと見ぬ悲しとも 五十嵐播水
御仏の身のかろがろと草の花 右城暮石
音楽のわかる象の尾草の花 後藤比奈夫
すねてゐる子は忘れられ草の花 千原叡子
石と化せぬジェノサイド紀の草の花 矢島渚男
草の花兎が食べてしまひけり 山本あかね
人形のだれにも抱かれ草の花 大木あまり
ことごとく国旗に皺や草の花 大木あまり
正岡子規に永井隆に草の花 宇多喜代子
幸せと言へばしあはせ草の花 吉田成子
がんばるわなんて言うなよ草の花 坪内稔典
ままごとにかあさんがゐて草の花 福神規子
草の花摘みながら来し道のほど 西村和子
帰る家ありて摘みけり草の花 小島健
犬の仔の直ぐにおとなや草の花 広渡敬雄
草の花すぐと詩になる子の応ヘ 上田日差子
死ぬときは箸置くやうに草の花 小川軽舟
折れやすき色鉛筆や草の花 日原傳
一字づつ文字を覚ゆる草の花 日原傳
活けられて風を通しぬ草の花 日下野由季
よこたへし身に血の重さ草の花 南十二国
にんげんはからっぽの箱草の花 神野紗希


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】卒業
  2. 【夏の季語】桐の花
  3. 【冬の季語】梅早し
  4. 【夏の季語】草田男忌/炎熱忌
  5. 【秋の季語】虫籠/むしご
  6. 【春の季語】菜の花
  7. 【春の季語】白椿
  8. 【春の季語】海市

おすすめ記事

  1. 春の雪指の炎ゆるを誰に告げむ 河野多希女【季語=春の雪(春)】
  2. 【書評】鈴木牛後 第3句集『にれかめる』(角川書店、2017年)
  3. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年3月分】
  4. こんな本が出た【2021年4月刊行分】
  5. 気を強く春の円座に坐つてゐる 飯島晴子【季語=春(春)】
  6. 【冬の季語】冬に入る
  7. 【春の季語】初花
  8. 数と俳句(二)/小滝肇
  9. 【夏の季語】蟻地獄/あとずさり 擂鉢虫
  10. 「野崎海芋のたべる歳時記」あんずのコンポート

Pickup記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第48回】 箕面と後藤夜半
  2. この人のうしろおびただしき螢 飯島晴子【季語=蛍(夏)】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第80回】佐藤文香
  4. 【冬の季語】神無月/かみなづき 神去月 神在月 時雨月 初霜月
  5. 家濡れて重たくなりぬ花辛夷 森賀まり【季語=花辛夷(春)】 
  6. ひきつゞき身のそばにおく雪兎 飯島晴子【季語=雪兎(冬)】
  7. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第2回
  8. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年4月分】
  9. 真っ白な息して君は今日も耳栓が抜けないと言う 福田若之【季語=真っ白な息(冬)】
  10. 【夏の季語】梅干(梅干し)
PAGE TOP