冬の季語

【冬の季語】冬

【冬の季語=三冬(1月)】冬

立冬」を過ぎて、だんだんと日も短くなり、気温も低くなっていく季節。

秋の「夜長」に対して「日短」という季語がある。木々や草木は「枯れ」ていく。

地域によっては「」が降りだす季節でもある。

寒くなると免疫力が低下するので「風邪」をひかないように注意する必要がある。


【冬(上五)】
冬といふもの流れつぐ深山川 飯田蛇笏
冬に負けじ割りてはくらふ獄の飯 秋元不死男
冬と云ふ口笛を吹くやうにフユ 川崎展宏
冬を愛すビオフェルミンのざらざらも 佐藤智子

【冬(中七)】

【冬(下五)】
何といふ淋しきところ宇治の冬 星野立子
中年や独語おどろく冬の坂 西東三鬼
聖堂の木の香奪はれつつ冬へ 廣瀬直人
白髪は絹の手ざはり母に冬 きちせあや


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】節分会
  2. 【秋の季語】小鳥来る
  3. 【春の季語】春菊
  4. 【夏の季語】薔薇
  5. 【春の季語】黄水仙
  6. 【春の季語】霞
  7. 【春の季語】チューリップ
  8. 【冬の季語】着ぶくれ

おすすめ記事

  1. 二十世紀なり列国に御慶申す也 尾崎紅葉【季語=御慶(新年)】
  2. 秋山に箸光らして人を追ふ 飯島晴子【季語=秋山(秋)】
  3. こぼれたる波止の鮊子掃き捨てる 桑田青虎【季語=鮊子(春)】
  4. 【冬の季語】追儺
  5. 新蕎麦のそば湯を棒のごとく注ぎ 鷹羽狩行【季語=新蕎麦(秋)】
  6. 息ながきパイプオルガン底冷えす 津川絵理子【季語=底冷(秋)】
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第29回】広渡敬雄
  8. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【10】/辻本芙紗(「銀漢」同人)
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第101回】田村元
  10. 【第7回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:篠崎央子さん・飯田冬眞さん)【後編】

Pickup記事

  1. いつよりも長く頭を下げ初詣 八木澤高原【季語=初詣(新年)】
  2. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#9
  3. 蟷螂の怒りまろびて掃かれけり 田中王城【季語=蟷螂(秋)】
  4. さくら仰ぎて雨男雨女 山上樹実雄【季語=桜(春)】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第26回】千倉由穂
  6. 松本実穂 第一歌集『黒い光』(角川書店、2020年)
  7. とつぷりと後ろ暮れゐし焚火かな 松本たかし【季語=焚火(冬)】
  8. でで虫の繰り出す肉に後れをとる 飯島晴子【季語=でで虫(夏)】
  9. 小満の風や格言カレンダー 菅原雅人【季語=小満(夏)】
  10. オリヲンの真下春立つ雪の宿 前田普羅【季語=春立つ(春)】
PAGE TOP