冬の季語

【冬の季語】年逝く(年行く)

【冬の季語=仲冬(12月)】年逝く(年行く)

【ミニ解説】

1年が終わっていくなあ、という感慨を込めた季語。

「逝」は現在、「逝去」などに用いる漢字だが、もともとは

日月逝矣、歳不我与(月日は過ぎゆき、時間は私を待ってくれない)

のように(月日などが)「過ぎ去る」ことをいう漢字。

もともとは「行く年」としての季語のほうが用例が多い。「行く年や」よりも「年行くや」のほうが、「終わっていくなあ」感が出るという人もいる。

1年もあと数日だなあ、という点に感慨を込めた「数へ日」という季語もある。


【年逝く(上五)】
年行くや耳掻光る硯箱 前田普羅
年逝くや兎は頰を震はせて 飯島晴子

【年逝く(中七)】
船のやうに年逝く人をこぼしつつ 矢島渚男

【年逝く(下五)】
那智瀧のしぶきをあびし年も行く 細見綾子
群羊をドイツ野に見し年も逝く 沢木欣一

【その他】
年は唯黙々として行くのみぞ 高浜虚子


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】干蒲団(干布団)
  2. 【春の季語】春灯
  3. 【春の季語】四月馬鹿
  4. 【夏の季語】キャンプ/テント バンガロー キャンプ村 キャンプ場…
  5. 【秋の季語】終戦記念日/終戦日 終戦の日 敗戦日 敗戦忌 八月十…
  6. 【夏の季語】薔薇
  7. 【冬の季語】冬立つ
  8. 【春の季語】余寒

おすすめ記事

  1. 春日差す俳句ポストに南京錠 本多遊子【季語=春日(春)】
  2. めちやくちやなどぜうの浮沈台風くる 秋元不死男【季語=台風(秋)】
  3. 【秋の季語】馬鈴薯/馬鈴薯 ばれいしよ
  4. 名ばかりの垣雲雀野を隔てたり 橋閒石【季語=雲雀野(春)】
  5. 【春の季語】虚子忌(虚子の忌)
  6. 嵐の埠頭蹴る油にもまみれ針なき時計 赤尾兜子
  7. 【冬の季語】蓮根
  8. 【春の季語】三月
  9. 【春の季語】朧夜
  10. 【冬の季語】冬の日

Pickup記事

  1. 田を植ゑるしづかな音へ出でにけり 中村草田男【季語=田植(夏)】
  2. 【春の季語】朝桜
  3. 【夏の季語】ソーダ水
  4. 【春の季語】鳥曇
  5. 泣きながら白鳥打てば雪がふる 松下カロ【季語=白鳥・雪(冬)】
  6. 天高し鞄に辞書のかたくある 越智友亮【季語=天高し(秋)】
  7. 「パリ子育て俳句さんぽ」【12月4日配信分】
  8. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#15
  9. 【冬の季語】冬至
  10. 【春の季語】椿寿忌
PAGE TOP