冬の季語

【冬の季語】実南天

【冬の季語=初冬(11月)】実南天

【ミニ解説】

冬の季語「南天の実」の、五音に合わせた言い方。


【実南天(上五)】
実南天二段に垂れて真赤かな 富安風生
実南天活けたる床に古書二冊 光好三四詩
実南天ときに農奴のにおいかな 中村和弘
実南天眉間につけて虚空を忌む 夏石番矢

【実南天(中七)】

【実南天(下五)】
喪の家に墨磨る手見え実南天 桂信子
しぐれたるあとの日が射し実南天 鷲谷七菜子
日当ればみんなしあはせ実南天  星野麥丘人
子に伝えおくこと多く実南天 藤井八重子
億年のなかの今生実南天 森澄雄
ていねいに朝日がとどく実南天 黛執
家族写真一人増やして実南天 宮里晄
存命の父母を軽んず実南天 正木ゆう子
恋風という語恐ろし実南天 千倉由穂


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】恋猫
  2. 【新年の季語】松納
  3. 【冬の季語】枯木
  4. 【冬の季語】蒲団干す(布団干す)
  5. 【新年の季語】獅子舞
  6. 【冬の季語】干蒲団(干布団)
  7. 【春の季語】涅槃図
  8. 【秋の季語】終戦記念日/終戦日 終戦の日 敗戦日 敗戦忌 八月十…

おすすめ記事

  1. 【秋の季語】秋刀魚
  2. 叱られて目をつぶる猫春隣 久保田万太郎【季語=春隣(冬)】
  3. 暮るるほど湖みえてくる白露かな 根岸善雄【季語=白露(秋)】
  4. やはらかきところは濡れてかたつむり 齋藤朝比古【季語=蝸牛(夏)】
  5. 逢へば短日人しれず得ししづけさも 野澤節子【季語=短日(冬)】
  6. 品川はみな鳥のような人たち 小野裕三
  7. 大揺れのもののおもてを蟻の道 千葉皓史【季語=蟻(夏)】
  8. 寒月下あにいもうとのやうに寝て 大木あまり【季語=寒月(冬)】
  9. スタールビー海溝を曳く琴騒の 八木三日女
  10. 【春の季語】囀

Pickup記事

  1. 休みの日晝まで霜を見てゐたり 永田耕衣【季語=霜(冬)】
  2. 銀座明るし針の踵で歩かねば 八木三日女
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第103回】中島三紀
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第127回】鳥居真里子
  5. 【新番組】「ラジオ・ポクリット」【第1回】(ゲスト:鈴木牛後さん)
  6. 愛断たむこころ一途に野分中 鷲谷七菜子【季語=野分(秋)】
  7. 【秋の季語】秋灯下
  8. 【冬の季語】霜柱
  9. 夕づつにまつ毛澄みゆく冬よ来よ 千代田葛彦【季語=冬隣(秋)】
  10. 【連載】新しい短歌をさがして【16】服部崇
PAGE TOP