季語・歳時記

【秋の季語】末枯る

【秋の季語=晩秋(10月)】末枯る

【解説】

「末枯」の動詞形。

連体形になると文語では「末枯るる」、現代語では「末枯れる」となります。


【末枯る(上五)ー末枯れて】
うら枯れていよいよ赤し烏瓜 太祇
うら枯れて雲の行衛や山の墓 飯田蛇笏
末枯れて朱焔の日ありルオー展 水原秋櫻子
末枯れて余呉川のよく曲りけり 細川加賀
末枯れや子は描きなぐる金と銀 対馬康子
末枯れて國のためとは誰も言はぬ 田中裕明

【末枯る(上五)ー末枯るる】
末枯るる今日の一歩を大切に 高野素十
末枯るる太古の森に満つる風 伊藤玉枝

【末枯る(中七)】
蓼の花草末枯れて水白し 河東碧梧桐
明るさうにも末枯れてをりにけり 木村淳一郎

【末枯る(下五)──末枯れて】
風の日は千鳥のみをり末枯れて 秋光泉児
薬草園くすりも毒も末枯れて 坂田栄三
踏み入りて末枯るるものすだくもの 境雅秋
蝦夷にうの岬にぽつんと末枯れて 星野椿

【末枯る(下五)──末枯るる】
病めばもののはかなき草も末枯るる 日野草城
悉く十二町潟末枯るゝ 高野素十
大蓼の空ざまにのび末枯るゝ 高浜年尾
夕方は近所賑やか末枯るる 波多野爽波
よしと言ひあしと言ひ皆末枯るる 伊藤伊那男
地震の禍を留め六甲末枯るる 稲畑廣太郎


「末枯」の例句はこちらから


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】月朧
  2. 【冬の季語】蓮根
  3. 【冬の季語】花八手
  4. 【秋の季語】秋山
  5. 【春の季語】浅蜊
  6. 【夏の季語】蝙蝠
  7. 【新年の季語】初旅
  8. 【秋の季語】十三夜

おすすめ記事

  1. ぬばたまの夜やひと触れし髪洗ふ 坂本宮尾【季語=髪洗ふ(夏)】
  2. 傾けば傾くまゝに進む橇     岡田耿陽【季語=橇(冬)】
  3. 【春の季語】梅二月
  4. 鳥帰るいづこの空もさびしからむに 安住敦【季語=鳥帰る(春)】
  5. 【冬の季語】ストーブ
  6. 葱白く洗ひたてたるさむさ哉 芭蕉【季語=葱(冬)】
  7. 【連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第5回】
  8. 【卵の俳句】
  9. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年5月分】
  10. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第5回】2013年有馬記念・オルフェーヴル

Pickup記事

  1. 【冬の季語】寒し
  2. 【冬の季語】クリスマスツリー
  3. 赤福の餡べつとりと山雪解 波多野爽波【季語=雪解(春)】 
  4. あづきあらひやひとり酌む酒が好き 西野文代【季語=小豆洗(秋)】
  5. サマーセーター前後不明を着こなしぬ 宇多喜代子【季語=サマーセーター(夏)】
  6. 【冬の季語】大寒
  7. あたゝかに六日年越よき月夜 大場白水郎【季語=六日年越(新年)】
  8. 茄子もぐ手また夕闇に現れし 吉岡禅寺洞【季語=茄子(秋)】
  9. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年7月分】
  10. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第3回】
PAGE TOP