季語・歳時記

【秋の季語】末枯る

【秋の季語=晩秋(10月)】末枯る

【解説】

「末枯」の動詞形。

連体形になると文語では「末枯るる」、現代語では「末枯れる」となります。


【末枯る(上五)ー末枯れて】
うら枯れていよいよ赤し烏瓜 太祇
うら枯れて雲の行衛や山の墓 飯田蛇笏
末枯れて朱焔の日ありルオー展 水原秋櫻子
末枯れて余呉川のよく曲りけり 細川加賀
末枯れや子は描きなぐる金と銀 対馬康子
末枯れて國のためとは誰も言はぬ 田中裕明

【末枯る(上五)ー末枯るる】
末枯るる今日の一歩を大切に 高野素十
末枯るる太古の森に満つる風 伊藤玉枝

【末枯る(中七)】
蓼の花草末枯れて水白し 河東碧梧桐
明るさうにも末枯れてをりにけり 木村淳一郎

【末枯る(下五)──末枯れて】
風の日は千鳥のみをり末枯れて 秋光泉児
薬草園くすりも毒も末枯れて 坂田栄三
踏み入りて末枯るるものすだくもの 境雅秋
蝦夷にうの岬にぽつんと末枯れて 星野椿

【末枯る(下五)──末枯るる】
病めばもののはかなき草も末枯るる 日野草城
悉く十二町潟末枯るゝ 高野素十
大蓼の空ざまにのび末枯るゝ 高浜年尾
夕方は近所賑やか末枯るる 波多野爽波
よしと言ひあしと言ひ皆末枯るる 伊藤伊那男
地震の禍を留め六甲末枯るる 稲畑廣太郎


「末枯」の例句はこちらから


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】田植
  2. 【夏の季語】滝
  3. 【春の季語】夜桜
  4. 【夏の季語】黴(かび)/青黴 毛黴 麹黴 黴の宿 黴の香
  5. 【春の季語】素魚
  6. 【新年の季語】松の内
  7. 【春の季語】鳥曇
  8. 【新年の季語】読初

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】冬日
  2. 藷たべてゐる子に何が好きかと問ふ 京極杞陽【季語=藷 (秋)】
  3. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第4回
  4. 【夏の季語】【秋の季語?】ピーマン
  5. 【春の季語】魚氷に上る
  6. 菜の花や月は東に日は西に 与謝蕪村【季語=菜の花(春)】
  7. 白梅や粥の面てを裏切らむ 飯島晴子【季語=白梅(春)】
  8. 秋冷やチーズに皮膚のやうなもの 小野あらた【季語=秋冷(秋)】
  9. 七夕のあしたの町にちる色帋   麻田椎花【季語=七夕(秋)】
  10. 【冬の季語】年惜む

Pickup記事

  1. 【冬の季語】熊
  2. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第7回
  3. 「野崎海芋のたべる歳時記」プレ・バスケーズ
  4. 桜貝長き翼の海の星 波多野爽波【季語=桜貝(春)】 
  5. 利根川のふるきみなとの蓮かな 水原秋櫻子【季語=蓮(夏)】
  6. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#11
  7. 【冬の季語】大晦日
  8. 【春の季語】春惜む(春惜しむ)
  9. 【冬の季語】冬
  10. 糸電話古人の秋につながりぬ 攝津幸彦【季語=秋(秋)】
PAGE TOP