季語・歳時記

【春の季語】魚氷に上る

【春の季語=初春(2月)】魚氷に上る

七十二候のひとつで、「立春」の節の第三番目。新暦の二月十四日~十八日にあたる。

「うおひにのぼる」と読むが、長い季語なので「氷に上る魚」や「魚は氷に上り」など、わりと自由に使われることが多い。

暖かさで氷が割れ、氷下で泳いでいた魚が氷の上にあがるというような意味のことば。


【魚氷に上る(上五)】
氷に上る魚木に登る童かな 鷹羽狩行
魚の氷に上りぞくぞく星の数 山尾玉藻
魚は氷に上り土竜は桃色に 小島健
魚は氷に上るや恋の扉開く 青柳飛
魚は氷に上り光の渦まとふ 北光星

【魚氷に上る(中七)】
山陰や魚氷に上る風のいろ 原裕
妻癒えよ魚氷に上るきのふけふ 伊藤伊那男

【魚氷に上る(下五)】


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】春風
  2. 【冬の季語】冬木
  3. 【春の季語】初蝶
  4. 【新年の季語】元旦
  5. 【夏の季語】草田男忌/炎熱忌
  6. 【冬の季語】毛糸編む
  7. 【春の季語】梅
  8. 【冬の季語】白菜

おすすめ記事

  1. 百代の過客しんがりに猫の子も 加藤楸邨【季語=猫の子(春)】
  2. 月光や酒になれざるみづのこと 菅 敦【季語=月光(秋)】
  3. くしゃみしてポラリス逃す銀河売り 市川桜子【季語=くしゃみ(冬)】
  4. 紀元前二〇二年の虞美人草 水津達大【季語=虞美人草(春)】
  5. 求婚の返事来る日をヨット馳す 池田幸利【季語=ヨット(夏)】
  6. GAFA世界わがバ美肉のウマ逃げよ 関悦史
  7. 逢はぬ間に逢へなくなりぬ桐の花 中西夕紀【季語=桐の花(夏)】
  8. 【秋の季語】秋思
  9. 【夏の季語】玉虫
  10. 手を敷いて我も腰掛く十三夜 中村若沙【季語=十三夜(秋)】

Pickup記事

  1. 松過ぎの一日二日水の如 川崎展宏【季語=松過ぎ(新年)】
  2. 【秋の季語】新涼/涼新た 秋涼し
  3. 梅漬けてあかき妻の手夜は愛す 能村登四郎【季語=梅漬ける(夏)】
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第11回】三田と清崎敏郎
  5. 海に出て綿菓子買えるところなし 大高翔
  6. ラグビーのジヤケツの色の敵味方 福井圭児【季語=ラグビー(冬)】
  7. 【春の季語】鰊
  8. 【秋の季語】秋の暮/秋の夕 秋の夕べ
  9. 【夏の季語】たかんな
  10. 街坂に雁見て息をゆたかにす 福永耕二【季語=雁(秋)】
PAGE TOP