神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第10回】相沢文子

カウンターの向こう

相沢文子(「ホトトギス」同人)

銀漢亭に通うようになったのは9年か10年ほど前。私は常連さんに交じってカウンターで酔っ払いながらも、いつかはこのカウンターの向こうで働いてみたいと、ビールの注ぎ方やサワーの作り方なんぞを観察していた。

空き瓶を外まで捨てに行く時などは見習い気分を味わっているようでウキウキした。度々バイト募集の話を耳にしたが、お客さんの立場でいる方が居心地良いのも確かで、何となく遠慮していた。

そんな時、第3木曜日に働かないか?と声を掛けられ、月に1度だけならと挑戦してみることにした。夫は自分も飲みに行くよと快諾してくれ、その日が来るのをドキドキしながら待っていた。正式にバイトに入る半月ほど前だったか、研修と称して一度だけカウンターに入ったことがある。

ほんの1時間程度だったが、グラスを洗ったり、ビールサーバーの使い方を練習した。ビールの注ぎ方が案外難しいなぁ、なんて思っていたある日、何とお腹に赤ん坊がいることが発覚した。

夫と両親に報告したのち、3番目に伊那男さんに報告したような気がする。決まっていたバイトをドタキャンする形になり心苦しかったが、伊那男さんはガッチリと私の手を握っておめでとう!と喜んでくださった。

あの時のホッとしたような寂しいような不思議な気持ちは今でも忘れられない。あの日、お腹にいた子は今年で4歳になる。私の銀漢亭カウンターレディ計画は夢に終わったけれど、あのカウンターの向こうはずっと憧れの場所だ。

伊那男さん、銀漢亭を愛する皆さま。いつも優しく愉快に、時には厳しくお付合いくださりありがとうございました。みっともない姿も沢山見せましたが、自分を解放できる大切な場所でした。また何処かでご一緒できますように!

(銀漢亭でのひとコマ。たぶん2012年ごろ? いちばん奥が相沢文子さん)
(2020年5月13日撮影、銀漢亭の生ビールを飲み尽くした日の写真)

【執筆者プロフィール】
相沢文子(あいざわ・ふみこ)
1974年新潟県生まれ。「ホトトギス」同人。好きなお酒はビールとレモンサワー。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第122回】樫本由貴
  2. 【連載】新しい短歌をさがして【14】服部崇
  3. 「野崎海芋のたべる歳時記」ルバーブ
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第3回】青柳飛
  5. 【連載】歳時記のトリセツ(6)/岡田由季さん
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第116回】入沢 仁
  7. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#09】アメリカの大学とBeach…
  8. 【第6回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:阪西敦子・太田うさぎさん)…

おすすめ記事

  1. クリームパンにクリームぎつしり雲の峰 江渡華子【季語=雲の峰(夏)】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第120回】吉田類
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第18回】谷岡健彦
  4. 銀漢を荒野のごとく見はるかす 堀本裕樹【季語=銀漢(秋)】
  5. 【夏の季語】入梅
  6. 【秋の季語】檸檬
  7. 【新年の季語】七種(七草)
  8. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【番外ー5】 北九州市・八幡と山口誓子
  9. 嗚呼これは温室独特の匂ひ 田口武【季語=温室(冬)】
  10. 禁断の木の実もつるす聖樹かな モーレンカンプふゆこ【季語=聖樹(冬)】

Pickup記事

  1. 美しき時雨の虹に人を待つ 森田愛子【季語=時雨(冬)】
  2. 禁断の木の実もつるす聖樹かな モーレンカンプふゆこ【季語=聖樹(冬)】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第7回】大塚凱
  4. 妹に告げきて燃える海泳ぐ 郡山淳一
  5. 木の中に入れば木の陰秋惜しむ 大西朋【季語=秋惜しむ(秋)】
  6. 【#39】炎暑の猫たち
  7. いちまいの水田になりて暮れのこり 長谷川素逝【季語=水田(夏)】
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第16回】仲野麻紀
  9. 【連載】新しい短歌をさがして【16】服部崇
  10. 叩頭すあやめあざやかなる方へ 飯島晴子【季語=あやめ(夏)】
PAGE TOP