神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第126回】坪井研治


エピソード

坪井研治(「銀漢」同人)


銀漢亭には開店以来お世話になった。特筆すべきことはと頭を巡らせても、鯨飲馬食で売り上げに貢献する以外能はなかった。

そんな中でエピソード言えばエピソードがあった。

若干回りくどいがお話しする。

家内の友人夫妻との酒席で何故か俳句が話題になった。とりとめもない話ではあったが、後日神保町にある「俳句酒場」にご案内するとして話は終わった。

数か月後、旦那様のみを件の「俳句酒場・銀漢亭」にご案内することとなった。

開店間際の客が疎らなタイミングで伊藤主宰に紹介することができた。お互いに名乗りビールで乾杯。お客が徐々に増えてきたのでその後は二人でとりとめもない話で酒杯を重ねた。やがて、つまみも一巡し、主宰が我々(入口の二席)と話を始めてくれた。

そこでは「同世代・同出身校・同学年・同学部・同学科」「なんと同クラス」つまり大学一・二年のクラスメートであることまで判明した。が、そこまで。

お互いに顔を見あっても何らの進展がなく数刻。

「奥さん同級生だったよね」

小生の一言が事態を急転させた友人が奥様の氏名を口に出すと、主宰が「よく覚えている」。これで第三者の入り込めない昔話となり、小生の使命は完遂されたのだ。芋焼酎を一本追加したことまでは記憶にある。

友人もその後俳句に興味を示し、今や「銀漢」の有力同人として活躍されている。


【執筆者プロフィール】
坪井研治(つぼい・けんじ)
「銀漢」同人。



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 「パリ子育て俳句さんぽ」【11月27日配信分】
  2. 【巻頭言】地球を損なわずに歩く――〈3.11〉以後の俳句をめぐる…
  3. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年7月分】
  4. 【新連載】新しい短歌をさがして【1】服部崇
  5. 秋櫻子の足あと【第1回】谷岡健彦
  6. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ…
  7. こんな本が出た【2021年5月刊行分】
  8. 【連載】新しい短歌をさがして【8】服部崇

おすすめ記事

  1. 寝そべつてゐる分高し秋の空 若杉朋哉【季語=秋の空(秋)】
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第69回】 東吉野村と三橋敏雄
  3. 【#16】秋の夜長の漢詩、古琴
  4. 【新年の季語】七種(七草)
  5. 【冬の季語】おでん
  6. 【春の季語】卒業す
  7. 【新年の季語】左義長
  8. 仕る手に笛もなし古雛 松本たかし【季語=古雛(春)】
  9. クローバーや後髪割る風となり 不破 博【季語=クローバー(春)】
  10. 【冬の季語】室咲

Pickup記事

  1. 本捨つる吾に秋天ありにけり 渡部州麻子【季語=秋天(秋)】
  2. 【特別寄稿】屋根裏バル鱗kokera/中村かりん
  3. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【5】/坂口晴子(「銀漢」同人・)
  4. ポテサラの美味い雀荘大晦日 北大路翼【季語=大晦日(冬)】
  5. よき椅子にもたれて話す冬籠 池内たけし【季語=冬籠(冬)】
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第44回】 安房と鈴木真砂女
  7. 針供養といふことをしてそと遊ぶ 後藤夜半【季語=針供養(春)】
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第58回】守屋明俊
  9. 水を飲む風鈴ふたつみつつ鳴る 今井肖子【季語=風鈴(夏)】
  10. 【夏の季語】空蟬/蟬の殻 蟬の抜殻
PAGE TOP