神保町に銀漢亭があったころ

神保町に銀漢亭があったころ【第93回】井上弘美

白熱の場

井上弘美(「汀」主宰・「泉」同人

俳句総合誌「俳壇」が、「白熱句会in神楽坂」と銘打って句会を企画したのは2011年の夏だった。当時、俳誌を創刊あるいは代表になったばかりの伊藤伊那男、木暮陶句郎、小山徳夫、檜山哲彦、藤田直子、水内慶太の各氏、そして私の7人に声が掛かって、一日吟行と句会を楽しんだのだった。

その熱気が冷めないまま、誰が提案するともなく「白熱句会」を継続することになった。場所は「銀漢亭」で年4回、とたちまち決まった。いつからか、佐怒賀正美さんが加わって8名となり、銀漢亭が閉じられるまで8年も続いた。今思うと句会が続いたのは「銀漢亭」だったからで、そこに行けば必ず迎えてくれる伊那男さんの笑顔と料理、そして銀漢亭のもつ混沌としたエネルギーが、白熱の場を創り出してくれていたからだと気がつく。

この句会の様子は佐怒賀正美さんも書いているが、10句投句、10句選で、全く遠慮することなく対等に作品を評価し、意見を述べ合った。厨房で包丁を使っている伊那男さんが「伊那男」と名乗ったり、「ねえねえ、伊那男さんこの句どこが良かったの」などと大きな声で話し掛けたりして、あんな愉快な句会は無かった。超結社であることを踏まえつつも、例えば、助詞ひとつに拘って妥協することなく語り合うことが出来たのは、「銀漢亭」という空間のもつ風通しの良さがあったからだ。

句会が一段落つく頃を見計らって「これが旨いんだよ、食べてみて」と出される料理はいつも絶品で、私たちに食べさせるために食材から下拵えまで心が籠もっていた。伊那男さんは、その日の料理について少しだけ語る。その語りが絶妙で、料理がいっそう美味しくなる。そうすると、私たちは和やかに料理を味わいつつ、「銀漢亭」という白熱の場があることに心から感謝する思いになる。

銀漢亭が無くなったことで、私たちの白熱句会も終わった。もし復活したとしても、「銀漢亭」時代とは別のものだ。それほどに「銀漢亭」での句会はかけがえのないものだった。

伊那男さんの京風「粕汁」、は格別美味しかった。ちょっと泣けてくるくらい懐しい。ありがとうございました。銀漢亭がもたらしてくれた全てに心から感謝しています。

多くの俳人に愛された銀漢亭が、伝説の酒亭として長く語り継がれ、生き続けることを祈っています。


【執筆者プロフィール】
井上弘美(いのうえ・ひろみ)
1953年京都市生まれ。関戸靖子、綾部仁喜に師事。「」創刊主宰。「」同人。(社)俳人協会評議員。朝日新聞京都俳壇選者。武蔵野大学特任教授。
句集に『あをぞら』(第二十六回俳人協会新人賞)・『』・『2013俳句日記 顔見世』他。著書に『季語になった京都千年の歳事』『読む力』他。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 「パリ子育て俳句さんぽ」【11月20日配信分】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第75回】近江文代
  3. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2021年11月分】
  4. 【第23回】新しい短歌をさがして/服部崇
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第126回】坪井研治
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【番外−3】 広島と西東三鬼
  7. 【第3回】墓参り吟行/ローゼン千津
  8. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年4月分】

おすすめ記事

  1. 目薬の看板の目はどちらの目 古今亭志ん生
  2. 「野崎海芋のたべる歳時記」カオマンガイ
  3. 永き日や相触れし手は触れしまま 日野草城【季語=永き日(春)】
  4. 【秋の季語】秋めく
  5. 足跡が足跡を踏む雪野かな 鈴木牛後【季語=雪野(冬)】 
  6. 【連載】久留島元のオバケハイク【第4回】「野槌」
  7. 【春の季語】鴨引く
  8. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月15日配信分】
  9. 【連載】歳時記のトリセツ(3)/鈴木牛後さん
  10. 着ぶくれて田へ行くだけの橋見ゆる 吉田穂津【季語=着ぶくれ(冬)】

Pickup記事

  1. 温室の空がきれいに区切らるる 飯田晴【季語=温室(冬)】
  2. 寝そべつてゐる分高し秋の空 若杉朋哉【季語=秋の空(秋)】
  3. ぐじやぐじやのおじやなんどを朝餉とし何で残生が美しからう 齋藤史
  4. 影ひとつくださいといふ雪女 恩田侑布子【季語=雪女(冬)】
  5. 指は一粒回してはづす夜の葡萄 上田信治【季語=葡萄(秋)】
  6. 【第4回】ラジオ・ポクリット(ゲスト: 大西朋さん・白井飛露さん)
  7. からたちの花のほそみち金魚売 後藤夜半【季語=金魚売(夏)】
  8. 【連載】歳時記のトリセツ(9)/干場達矢さん
  9. 【夏の季語】虹
  10. はしりすぎとまりすぎたる蜥蜴かな    京極杞陽【季語=蜥蜴(夏)】
PAGE TOP