連載・よみもの
-
【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第2回】
【第2回】お茶と水菓子―「わび」の実際 柳行李片荷は涼し初真瓜 芭蕉夏のフルーツと言えば、今ならサクランボや桃であろうか。かつては真桑瓜だった。メロンほどの糖分はないが、さっぱりとして食後にい…
-
【連載】歳時記のトリセツ(16)/宮本佳世乃さん
【リレー連載】歳時記のトリセツ(16)/宮本佳世乃さんこのコーナー…
-
【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年5 月分】
【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年5月分】ご好評いた…
-
【新連載】茶道と俳句 井上泰至【第1回】
【第1回】茶道の「月並」、俳句の「月並」ルールかマナーか 『俳句の…
-
【特別寄稿】「写生」──《メドゥーサ》の「驚き」 岡田一実
【特別寄稿】「写生」──《メドゥーサ》の「驚き」岡田一実…
-
【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年5月分】
-
【連載】新しい短歌をさがして【11】服部崇
-
俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第64回】 富山と角川源義
-
ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第13回】
-
【連載】歳時記のトリセツ(15)/茅根知子さん
-
【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年4月分】
-
笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第7回】2018年 天皇賞(春)・レインボーライン