連載・よみもの

「野崎海芋のたべる歳時記」野菜の冷製テリーヌ


野菜の冷製テリーヌ

Terrine froide de légumes


野菜の冷製テリーヌ。パプリカ、オクラ、さやいんげんと人参をゼリー寄せにした、わが家定番の前菜です。
食材は冬のものではありませんが、オクラの断面が星のように見えて、クリスマスメニューにもぴったり。

今夜は冬至。
クリスマスが12月25日とされたのは、キリスト教伝播の過程で古代ゲルマンの冬至祭と結びついたためと言われます。
冬至の夜が明けると、日一日と太陽が力を取り戻してゆく。キリスト教以前の時代、冬至は生命の復活を意味する重要な祭りだったのでしょうね。

よく眠る夢の枯野が青むまで  金子兜太

季語【枯野】【クリスマス】【冬至】【人参】

*本記事は野崎海芋さんのInstagram( @kaiunozaki )より、ご本人の許可を得て、転載させていただいております。本家インスタもぜひご覧ください。


【執筆者プロフィール】
野崎 海芋(のざき・かいう)
フランス家庭料理教室を主宰。 「澤」俳句会同人、小澤實に師事。平成20年澤新人賞受賞。平成29年第一句集『浮上』上梓。俳人協会会員。



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【巻頭言】地球を損なわずに歩く――〈3.11〉以後の俳句をめぐる…
  2. 「パリ子育て俳句さんぽ」【9月25日配信分】
  3. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第1回】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第58回】守屋明俊
  5. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#3
  6. 【#40】「山口誓子「汽罐車」連作の学術研究とモンタージュ映画」…
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第113回】佐古田亮介
  8. 【連載】歳時記のトリセツ(11)/佐藤りえさん

おすすめ記事

  1. ラーメン舌に熱し僕がこんなところに 林田紀音夫
  2. 針供養といふことをしてそと遊ぶ 後藤夜半【季語=針供養(春)】
  3. 略図よく書けて忘年会だより 能村登四郎【季語=暖房(冬)】
  4. コスモスを愛づゆとりとてなきゴルフ 大橋 晄【季語=コスモス(秋)】
  5. 【特集】東日本大震災 10年を迎えて
  6. 【連載】歳時記のトリセツ(6)/岡田由季さん
  7. 【夏の季語】田植
  8. 【冬の季語】霜柱
  9. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第66回】 秩父・長瀞と馬場移公子
  10. 水喧嘩恋のもつれも加はりて 相島虚吼【季語=水喧嘩(夏)】

Pickup記事

  1. 恋人はめんどうな人さくらんぼ 畑耕一【季語=さくらんぼ(夏)】
  2. 太る妻よ派手な夏着は捨てちまへ ねじめ正也【季語=夏着(夏)】
  3. ひきつゞき身のそばにおく雪兎 飯島晴子【季語=雪兎(冬)】
  4. まどごしに與へ去りたる螢かな 久保より江【季語=蛍(夏)】
  5. 【新年の季語】雑煮
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第3回】葛飾と岡本眸
  7. 先生はいつもはるかや虚子忌来る 深見けん二【季語=虚子忌(春)】
  8. 什器全て鈍器に見えて冬籠 今井聖【季語=冬籠(冬)】
  9. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年6月分】
  10. こんな本が出た【2021年6月刊行分】
PAGE TOP