連載・よみもの

「野崎海芋のたべる歳時記」野菜の冷製テリーヌ


野菜の冷製テリーヌ

Terrine froide de légumes


野菜の冷製テリーヌ。パプリカ、オクラ、さやいんげんと人参をゼリー寄せにした、わが家定番の前菜です。
食材は冬のものではありませんが、オクラの断面が星のように見えて、クリスマスメニューにもぴったり。

今夜は冬至。
クリスマスが12月25日とされたのは、キリスト教伝播の過程で古代ゲルマンの冬至祭と結びついたためと言われます。
冬至の夜が明けると、日一日と太陽が力を取り戻してゆく。キリスト教以前の時代、冬至は生命の復活を意味する重要な祭りだったのでしょうね。

よく眠る夢の枯野が青むまで  金子兜太

季語【枯野】【クリスマス】【冬至】【人参】

*本記事は野崎海芋さんのInstagram( @kaiunozaki )より、ご本人の許可を得て、転載させていただいております。本家インスタもぜひご覧ください。


【執筆者プロフィール】
野崎 海芋(のざき・かいう)
フランス家庭料理教室を主宰。 「澤」俳句会同人、小澤實に師事。平成20年澤新人賞受賞。平成29年第一句集『浮上』上梓。俳人協会会員。



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第84回】飯田冬眞
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【番外ー5】 北九州市・八幡と…
  3. 「パリ子育て俳句さんぽ」【12月25日配信分】
  4. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年12月分】
  5. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第10回(最終回)
  6. 【新連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#1
  7. 「体育+俳句」【第1回】菊田一平+野球
  8. 【連載】歳時記のトリセツ(6)/岡田由季さん

おすすめ記事

  1. 「パリ子育て俳句さんぽ」【3月19日配信分】
  2. 聴診に一生の秋を聴きにけり 橋本喜夫【季語=秋(秋)】
  3. 而して蕃茄の酸味口にあり 嶋田青峰【季語=トマト(夏)】
  4. 二十世紀なり列国に御慶申す也 尾崎紅葉【季語=御慶(新年)】
  5. 短日のかかるところにふとをりて 清崎敏郎【季語=短日(冬)】
  6. 秋海棠西瓜の色に咲にけり 松尾芭蕉【季語=秋海棠(秋)】
  7. 【新年の季語】読初
  8. 去年今年貫く棒の如きもの 高浜虚子【季語=去年今年(冬)】
  9. 変身のさなかの蝶の目のかわき 宮崎大地【季語=蝶(春)】
  10. 「けふの難読俳句」【第9回】「蹼」

Pickup記事

  1. ぐじやぐじやのおじやなんどを朝餉とし何で残生が美しからう 齋藤史
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第20回】竹内宗一郎
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第8回】印南野と永田耕衣
  4. 【連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第5回】
  5. 沈丁や夜でなければ逢へぬひと 五所平之助【季語=沈丁(春)】
  6. 輝きてビラ秋空にまだ高し 西澤春雪【季語=秋空(秋)】
  7. 【春の季語】梅
  8. 「パリ子育て俳句さんぽ」【8月27日配信分】
  9. 【第5回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:岡田由季さん)
  10. 泣きながら白鳥打てば雪がふる 松下カロ【季語=白鳥・雪(冬)】
PAGE TOP