連載・よみもの

「野崎海芋のたべる歳時記」サラダ・パリジェンヌ


サラダ・パリジェンヌ

Salade parisienne


二月になりました。ことしは今日が旧暦の正月、寒明けもまもなくですね。
日差しが日に日に明るくなって、春の近づいているのが感じられるこの頃です。

マッシュルームを生で食べるのが大好きです。
マッシュルームはフランス語でchampignon de Paris(シャンピニオン・ド・パリ)、「パリのきのこ」と呼ばれます。かつてパリ建設に使われた石材は地下の岩盤から切り出されており、その跡の地下空間を利用して、このきのこが栽培されていたためと言われています。
近世、地下鉄建設が始まってマッシュルーム栽培は近郊に移っていったけれど、きのこの名前に歴史の名残を留めているのですね。

昔からの屋内栽培種なので、季節を問わず手に入るものですが、生で食べるならなるべく笠の締まった、真っ白で新鮮なもの。やはり冬から春先へのこの時期がおいしいと感じます。
スライスしてレモンをきゅっと絞りかけ、オリーブオイルと塩をつけながらおつまみに。
あるいは、角切りももハム・固茹で卵・ゆでたじゃがいもの賽の目切りと合わせれば「サラダ・パリジェンヌ」になります。カフェのメニューなどでもおなじみの、文字通りパリの定番サラダです。

春を待つおなじこころに鳥けもの  桂信子

季語【春待つ】【待春】【日脚伸ぶ】【二月】【寒明】

*本記事は野崎海芋さんのInstagram( @kaiunozaki )より、ご本人の許可を得て、転載させていただいております。本家インスタもぜひご覧ください。


【執筆者プロフィール】
野崎 海芋(のざき・かいう)
フランス家庭料理教室を主宰。 「澤」俳句会同人、小澤實に師事。平成20年澤新人賞受賞。平成29年第一句集『浮上』上梓。俳人協会会員。



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#10】食事の場面
  2. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年12月分】
  3. 秋櫻子の足あと【最終回】谷岡健彦
  4. 【#21】中国大連の猫
  5. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ…
  6. 【第2回】ラジオ・ポクリット(ゲスト: 月野ぽぽなさん)
  7. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第41回】 赤城山と水原秋櫻…
  8. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2024年2月分】

おすすめ記事

  1. 色里や十歩離れて秋の風 正岡子規【季語=秋の風 (秋)】
  2. 【春の季語】蛇穴を出づ
  3. 【秋の季語】団栗
  4. じゆてーむと呟いてゐる鯰かな 仙田洋子【季語=鯰(夏)】
  5. 【夏の季語】空蟬/蟬の殻 蟬の抜殻
  6. いづくともなき合掌や初御空 中村汀女【季語=初御空(新年)】
  7. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年12月分】
  8. ハナニアラシノタトヘモアルゾ  「サヨナラ」ダケガ人生ダ 井伏鱒二
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第25回】山崎祐子
  10. 雛納めせし日人形持ち歩く 千原草之【季語=雛納(春)】

Pickup記事

  1. 誰も口にせぬ流氷の向かうの地 塩崎帆高【季語=流氷(春)】
  2. 【春の季語】春菊
  3. 立読みの少年夏は斜めに過ぎ 八田木枯【季語=夏(夏)】
  4. 春菊や料理教室みな男 仲谷あきら【季語=春菊(春)】
  5. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第5回】
  6. 【春の季語】うららか
  7. 数と俳句(三)/小滝肇
  8. してみむとてするなり我も日傘さす 種谷良二【季語=日傘(夏)】
  9. 【春の季語】東風
  10. 冬麗の谷人形を打ち合はせ 飯島晴子【季語=冬麗(冬)】
PAGE TOP