連載・よみもの

【新連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 兎もも肉の赤ワイン煮


兎もも肉の赤ワイン煮

Cuisses de lapin au vin rouge


「薬喰(くすりぐい)」という季語があります。冬場、体力をつけるために鹿や猪、兎などの猟肉を食べることを指すことば。仏教の教えで肉食が嫌われた時代、血行をよくし身体を温める獣肉食を、薬と称したのですね。

フランスでも、兎や猪、熊などは狩猟シーズンである晩秋から冬の食べもの。兎などは本当の狩猟によるジビエだけでなく、お肉屋さんで畜養のものもあり入手しやすいです。

兎もも肉の赤ワイン煮。焼いて皮を剥いた赤パプリカと一緒に煮込むと、甘みも彩りも加わって華やかなごちそうになります。

冷え込んできました。しっかり食べて寒さに負けずに過ごしたいですね。

手が冷た頬に当てれば頬冷た  波多野爽波

季語【冷たし】【薬喰】【兎】【熊】【猪狩】【狩】

*本記事は野崎海芋さんのInstagram( kaiunozaki )より、ご本人の許可を得て、転載させていただいております。本家インスタもぜひご覧ください。


【執筆者プロフィール】
野崎 海芋(のざき かいう)
フランス家庭料理教室を主宰。 「澤」俳句会同人、小澤實に師事。平成20年澤新人賞受賞。平成29年第一句集『浮上』上梓。俳人協会会員。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. ミャンマーを思う
  2. 【連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第2回】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第35回】松川洋酔
  4. 松山藩主松平定行公と東野、高浜虚子や今井つる女が訪れた茶屋につい…
  5. 「野崎海芋のたべる歳時記」タルト・オ・ポンム
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第20回】竹内宗一郎
  7. 【速報&アーカイブ】きょうのできごと2021
  8. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月22日配信分】

おすすめ記事

  1. 山茶花のくれなゐひとに訪はれずに 橋本多佳子【季語=山茶花(冬)】
  2. ラヂオさへ黙せり寒の曇り日を 日野草城【季語=寒(冬)】
  3. 魚卵たべ九月些か悔いありぬ 八田木枯【季語=九月(秋)】
  4. 【秋の季語】椎茸
  5. 後輩の女おでんに泣きじゃくる 加藤又三郎【季語=おでん(冬)】
  6. 虹の後さづけられたる旅へ発つ 中村草田男【季語=虹(夏)】
  7. 付喪神いま立ちかへる液雨かな 秦夕美【季語=液雨(冬)】
  8. 立読みの少年夏は斜めに過ぎ 八田木枯【季語=夏(夏)】
  9. 【連載】久留島元のオバケハイク【最終回】方相氏
  10. 鰡と鯊どちらにされるかを選べ 関悦史【季語=鰡(秋)・鯊(秋)】

Pickup記事

  1. 一瞬にしてみな遺品雲の峰 櫂未知子【季語=雲の峰(夏)】 
  2. 【連載】久留島元のオバケハイク【最終回】方相氏
  3. 【秋の季語】鶏頭/鶏頭花
  4. 紙魚の跡たどりて紙魚に逢はんとす 後藤夜半【季語=紙魚(夏)】
  5. 敬老の日のどの席に座らうか 吉田松籟【季語=敬老の日(秋)】
  6. 【冬の季語】雪達磨
  7. 滝落したり落したり落したり 清崎敏郎【季語=滝(夏)】
  8. 休みの日晝まで霜を見てゐたり 永田耕衣【季語=霜(冬)】
  9. 【新年の季語】元日
  10. 【冬の季語】忘年
PAGE TOP