連載・よみもの

「野崎海芋のたべる歳時記」エゾシカのロースト


エゾシカのロースト、木苺のソース

Rôti de cerf à la sauce aux framboises


先日、本当に久しぶりに料理教室を再開しました。初冬のメニューに選んだのは、エゾシカです。
猟の獲物を分けていただく機会に恵まれることもありますが、最近はオンライン肉店で安定的に購入できるようにもなりました。

本州のニホンジカもそうですが、エゾシカは数が増えすぎて、森林を荒らす害獣として駆除対象になっているのだと聞きます。
わが家で食べるくらいではたいした消費量にはなりませんが、柔らかく臭みのない赤身肉のおいしさを知ってもらいたいと思い、数年前からレッスンのメニューに加えました。

エゾシカは、アイヌ文化では、神が人間のために地上へ放ってくれるものと考えられていたのだとか。
自然の恵みである鹿肉は、その癖のなさを生かし、白ワインと玉ねぎ・ハーブだけでマリネし、シンプルにロースト。
マリネ液に木いちごのジャムを加えたベリーのソースを添えました。

 猟犬を待つ白樺のほとりかな  水原秋櫻子

季語【猟犬】【狩】【猟期】【冬の鹿】【鹿】

*本記事は野崎海芋さんのInstagram( @kaiunozaki )より、ご本人の許可を得て、転載させていただいております。本家インスタもぜひご覧ください。


【執筆者プロフィール】
野崎 海芋(のざき・かいう)
フランス家庭料理教室を主宰。 「澤」俳句会同人、小澤實に師事。平成20年澤新人賞受賞。平成29年第一句集『浮上』上梓。俳人協会会員。



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【連載】俳人のホンダナ!#3 三島広志
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第40回】青木亮人
  3. 松山藩主松平定行公と東野、高浜虚子や今井つる女が訪れた茶屋につい…
  4. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第2回】1993年・七夕賞…
  5. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年12月分】
  6. 【連載】俳人のホンダナ!#2 小谷由果
  7. 「パリ子育て俳句さんぽ」【2月5日配信分】
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第1回】武田禪次

おすすめ記事

  1. 逢はぬ間に逢へなくなりぬ桐の花 中西夕紀【季語=桐の花(夏)】
  2. 【春の季語】雛あられ
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第10回】相沢文子
  4. 妹の手をとり水の香の方へ 小山玄紀
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第61回】 石鎚山と石田波郷
  6. 【夏の季語】薔薇
  7. 「野崎海芋のたべる歳時記」春にんじんのキャロット・ラペ
  8. 「野崎海芋のたべる歳時記」牡蠣とほうれん草のガーリックソテー
  9. 中年の恋のだんだら日覆かな 星野石雀【季語=日覆(夏)】
  10. きつかけはハンカチ借りしだけのこと 須佐薫子【季語=ハンカチ(夏)】

Pickup記事

  1. すばらしい乳房だ蚊が居る 尾崎放哉【季語=蚊(夏)】
  2. 遅れ着く小さな駅や天の川 髙田正子【季語=天の川(秋)】
  3. 【秋の季語】渡り鳥
  4. しかと押し朱肉あかあか冬日和 中村ひろ子(かりん)【季語=冬日和(冬)】
  5. 【冬の季語】蒲団干す(布団干す)
  6. 紀元前二〇二年の虞美人草 水津達大【季語=虞美人草(春)】
  7. 犬の仔のすぐにおとなや草の花 広渡敬雄【季語=草の花(秋)】
  8. 永き日や相触れし手は触れしまま 日野草城【季語=永き日(春)】
  9. 赤ばかり咲いて淋しき牡丹かな 稲畑汀子【季語=牡丹(夏)】
  10. 【秋の季語】草紅葉/草の錦
PAGE TOP