ハイクノミカタ

ともかくもくはへし煙草懐手 木下夕爾【季語=懐手(冬)】


ともかくもくはへし煙草懐手)

木下夕爾


いささかの勇気をもって発言するが、筆者は喫煙者である。

…と言ってもいわゆるヘビースモーカーではなく、朝家を出る前と、仕事から自宅に帰ってきたところでのニ本、こそこそと吸っているだけだ。はっきり言って現在、喫煙者に明るい未来はない。待っているのは周囲からの冷たい視線、遠慮のない批難、そして不健康な肉体のみである。

スティーブン・キングの短編に「十時の人々」という作品がある。これは禁煙しようとして止められない「ホタル族」の主人公が世界の異変に気づく…という内容。煙草を吸ったときの頭脳明晰になったと錯覚する感覚が巧く表現されていて、とてもリアリティがある。

 ともかくもくはへし煙草懐手 木下夕爾

本日紹介するのはこちらの句。
われわれ喫煙者は「いやあ、まいったね」というタイミングで必ず煙草を吸いたくなる。その心理を切り取った一句である。そしていずれこの世から滅びるであろう喫煙者たちの、寂しき墓標のような句でもある。

今年も一年間、いろいろありましたね。皆様に一本勧めるわけではないけれど、煙草を吸いつつ懐手をする、これくらいの気持ちで新年を迎えようではありませんか。一ヶ月駄文にお付き合いいただき、ありがとうございました。良いお年をお迎えください。

川原風人)


【執筆者プロフィール】
川原風人(かわはら・ふうと)
平成2年生まれ。鷹俳句会所属。平成30年、鷹新人賞受賞。令和3年、鷹俳句賞受賞。俳人協会会員


川原風人の自選10句】

箱庭の軽き女をつまみけり

ピンボール明滅街に雪降れり

噴水や記憶の母のふいに黙す

雨やみて湧き立つ揚羽変声期

夏霧の父を思へり火を見ては

アパートが川へ落ちさう養花天

夏蝶の死や裏返り裏返る

暗澹と秋果の照や山月記

影連れ立つ相談室の寒灯に

漂着のごとくわれあるさくらかな



【2021年12月の火曜日☆小滝肇のバックナンバー】

>>〔1〕柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺    正岡子規
>>〔2〕内装がしばらく見えて昼の火事   岡野泰輔
>>〔3〕なだらかな坂数へ日のとある日の 太田うさぎ
>>〔4〕共にゐてさみしき獣初しぐれ   中町とおと

【2021年12月の水曜日☆川原風人のバックナンバー】

>>〔1〕綿入が似合う淋しいけど似合う    大庭紫逢
>>〔2〕枯葉言ふ「最期とは軽いこの音さ」   林翔
>>〔3〕鏡台や猟銃音の湖心より      藺草慶子
>>〔4〕みな聖樹に吊られてをりぬ羽持てど 堀田季何

【2021年11月の火曜日☆望月清彦のバックナンバー】

>>〔1〕海くれて鴨のこゑほのかに白し      芭蕉
>>〔2〕木枯やたけにかくれてしづまりぬ    芭蕉
>>〔3〕葱白く洗ひたてたるさむさ哉      芭蕉
>>〔4〕埋火もきゆやなみだの烹る音      芭蕉
>>〔5-1〕蝶落ちて大音響の結氷期  富沢赤黄男【前編】
>>〔5-2〕蝶落ちて大音響の結氷期  富沢赤黄男【後編】

【2021年11月の水曜日☆町田無鹿のバックナンバー】

>>〔1〕秋灯机の上の幾山河        吉屋信子
>>〔2〕息ながきパイプオルガン底冷えす 津川絵理子
>>〔3〕後輩の女おでんに泣きじゃくる  加藤又三郎
>>〔4〕未婚一生洗ひし足袋の合掌す    寺田京子

【2021年10月の火曜日☆千々和恵美子のバックナンバー】

>>〔1〕橡の実のつぶて颪や豊前坊     杉田久女
>>〔2〕鶴の来るために大空あけて待つ  後藤比奈夫
>>〔3〕どつさりと菊着せられて切腹す   仙田洋子
>>〔4〕藁の栓してみちのくの濁酒     山口青邨

2021年10月の水曜日☆小田島渚のバックナンバー】

>>〔1〕秋の川真白な石を拾ひけり   夏目漱石
>>〔2〕稻光 碎カレシモノ ヒシメキアイ 富澤赤黄男
>>〔3〕嵐の埠頭蹴る油にもまみれ針なき時計 赤尾兜子
>>〔4〕野分吾が鼻孔を出でて遊ぶかな   永田耕衣


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. すばらしい乳房だ蚊が居る 尾崎放哉【季語=蚊(夏)】
  2. 柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺 正岡子規【季語=柿(秋)】
  3. 九月の教室蟬がじーんと別れにくる 穴井太【季語=九月(秋)】
  4. おなじ長さの過去と未来よ星月夜 中村加津彦【季語=星月夜 (秋)…
  5. ほほゑみに肖てはるかなれ霜月の火事の中なるピアノ一臺 塚本邦雄
  6. ラベンダー添へたる妻の置手紙 内堀いっぽ【季語=ラベンダー(夏)…
  7. 車椅子はもとより淋し十三夜 成瀬正俊【季語=十三夜(秋)】
  8. 水鳥の夕日に染まるとき鳴けり 林原耒井【季語=水鳥(冬)】

おすすめ記事

  1. 白萩を押してゆく身のぬくさかな 飯島晴子【季語=白萩(秋)】
  2. 雁かへる方や白鷺城かたむく 萩原麦草【季語=雁帰る(春)】
  3. 【第6回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:阪西敦子・太田うさぎさん)【中編】
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第13回】神戸と西東三鬼
  5. 【冬の季語】冬の薔薇
  6. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第5回】
  7. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#16
  8. 絵杉戸を転び止まりの手鞠かな 山崎楽堂【季語=手鞠(新年)】
  9. ソーダ水方程式を濡らしけり 小川軽舟【季語=ソーダ水(夏)】
  10. 【#35】俳誌に連載させてもらうようになったことについて

Pickup記事

  1. 飯蛸に昼の花火がぽんぽんと 大野朱香【季語=飯蛸(春)】
  2. お障子の人見硝子や涅槃寺 河野静雲【季語=涅槃寺(春)】
  3. 【夏の季語】筍
  4. 犬の仔のすぐにおとなや草の花 広渡敬雄【季語=草の花(秋)】
  5. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第10回(最終回)
  6. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年6月分】
  7. 「パリ子育て俳句さんぽ」【7月30日配信分】
  8. 馬小屋に馬の表札神無月 宮本郁江【季語=神無月(冬)】
  9. 【新年の季語】七種(七草)
  10. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【番外編】
PAGE TOP