ハイクノミカタ

みな聖樹に吊られてをりぬ羽持てど 堀田季何【季語=聖樹(冬)】


みな聖樹に吊られてをりぬ羽持てど)

堀田季何

今週土曜日はクリスマス。皆さまはクリスマスをどのように過ごされますか。

個人的には、俳句でクリスマスを詠むのはなかなか難しい。思い返してみても、おそらく自作で季語にクリスマスを詠み込んだものはない。いろいろと考えてみたが、この難しさの背景には、「クリスマス」という言葉のもつ刹那的な面、そして儀式的な面の二面性が関係しているように思う。前者の面では、商業的に作られた「恋人たちのクリスマス」的なイメージに縛られてなんだか自句を陳腐に感じてしまう。また逆に後者の面だと、宗教的な背景等、信仰のない私などには儀式としての大切さ、切実な感情が捉えづらいのである。

 みな聖樹に吊られてをりぬ羽持てど 堀田季何

さて、本日取り上げるのはこちらの句。
先述したどちらの情緒にも流されず、淡々とモノを描く。読者が吊られているものの正体に気づくのは下五。そこからイメージが句を遡行して、オーナメントの天使たちが一気に輝き出すのである。

本来翼は自由の象徴だ。しかし掲句の翼もつものは背中の紐によってその場を離れることができない。読者の人生を媒介して、ここに描かれる天使たちに現代を生きる人間のさまざまな様態を重ねることも可能だろう。

詩歌集の名は『人類の午後』。一冊の名と句の照応に筆者はしびれてしまうのである。

川原風人)


【執筆者プロフィール】
川原風人(かわはら・ふうと)
平成2年生まれ。鷹俳句会所属。平成30年、鷹新人賞受賞。俳人協会会員



【2021年12月の火曜日☆小滝肇のバックナンバー】

>>〔1〕柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺    正岡子規
>>〔2〕内装がしばらく見えて昼の火事   岡野泰輔
>>〔3〕なだらかな坂数へ日のとある日の 太田うさぎ

【2021年12月の水曜日☆川原風人のバックナンバー】

>>〔1〕綿入が似合う淋しいけど似合う    大庭紫逢
>>〔2〕枯葉言ふ「最期とは軽いこの音さ」   林翔
>>〔3〕鏡台や猟銃音の湖心より      藺草慶子

【2021年11月の火曜日☆望月清彦のバックナンバー】

>>〔1〕海くれて鴨のこゑほのかに白し      芭蕉
>>〔2〕木枯やたけにかくれてしづまりぬ    芭蕉
>>〔3〕葱白く洗ひたてたるさむさ哉      芭蕉
>>〔4〕埋火もきゆやなみだの烹る音      芭蕉
>>〔5-1〕蝶落ちて大音響の結氷期     富沢赤黄男【前編】

【2021年11月の水曜日☆町田無鹿のバックナンバー】

>>〔1〕秋灯机の上の幾山河        吉屋信子
>>〔2〕息ながきパイプオルガン底冷えす 津川絵理子
>>〔3〕後輩の女おでんに泣きじゃくる  加藤又三郎
>>〔4〕未婚一生洗ひし足袋の合掌す    寺田京子

【2021年10月の火曜日☆千々和恵美子のバックナンバー】

>>〔1〕橡の実のつぶて颪や豊前坊     杉田久女
>>〔2〕鶴の来るために大空あけて待つ  後藤比奈夫
>>〔3〕どつさりと菊着せられて切腹す   仙田洋子
>>〔4〕藁の栓してみちのくの濁酒     山口青邨

2021年10月の水曜日☆小田島渚のバックナンバー】

>>〔1〕秋の川真白な石を拾ひけり   夏目漱石
>>〔2〕稻光 碎カレシモノ ヒシメキアイ 富澤赤黄男
>>〔3〕嵐の埠頭蹴る油にもまみれ針なき時計 赤尾兜子
>>〔4〕野分吾が鼻孔を出でて遊ぶかな   永田耕衣


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. たが魂ぞほたるともならで秋の風 横井也有【季語=秋の風(秋)】
  2. 鉄瓶の音こそ佳けれ雪催 潮田幸司【季語=雪催(冬)】
  3. かいつぶり離ればなれはいい関係 山﨑十生【季語=鳰(冬)】
  4. ハナニアラシノタトヘモアルゾ  「サヨナラ」ダケガ人生ダ 井伏鱒…
  5. 先生が瓜盗人でおはせしか 高浜虚子【季語=瓜(夏)】
  6. 初夢にドームがありぬあとは忘れ 加倉井秋を【季語=初夢(新年)】…
  7. またわたし、またわたしだ、と雀たち 柳本々々
  8. 人妻ぞいそぎんちやくに指入れて 小澤實【季語=磯巾着(春)】

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】春待つ
  2. 【春の季語】紙風船
  3. 雨月なり後部座席に人眠らせ 榮猿丸【季語=雨月(秋)】
  4. 消すまじき育つるまじき火は埋む 京極杞陽【季語=埋火(冬)】
  5. しかと押し朱肉あかあか冬日和 中村ひろ子(かりん)【季語=冬日和(冬)】
  6. あづきあらひやひとり酌む酒が好き 西野文代【季語=小豆洗(秋)】
  7. ふところに乳房ある憂さ梅雨ながき 桂信子【季語=梅雨(夏)】
  8. 男欲し昼の蛍の掌に匂ふ 小坂順子【季語=蛍(夏)】
  9. 【速報&アーカイブ】きょうのできごと2021
  10. 卒業の歌コピー機を掠めたる 宮本佳世乃【季語=卒業(春)】

Pickup記事

  1. 【冬の季語】愛日
  2. ある年の子規忌の雨に虚子が立つ 岸本尚毅【季語=子規忌(秋)】
  3. 体内の水傾けてガラス切る 須藤徹【無季】
  4. 【春の季語】薄氷
  5. 衣被我のみ古りし夫婦箸 西村和子【季語=衣被(秋)】
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第60回】 貴船と波多野爽波
  7. 「野崎海芋のたべる歳時記」和風ロールキャベツ
  8. 山茶花の弁流れ来る坂路かな 横光利一【季語=山茶花(冬)】
  9. 【春の季語】日永
  10. 黒岩さんと呼べば秋気のひとしきり 歌代美遥【季語=秋気(秋)】
PAGE TOP