【春の季語=仲春〜晩春(3〜4月)】月朧

【ミニ解説】

春は大気中の水分が多く、ものがけむって見えます。その状態を俳句では、昼に「霞」、夜に「朧」の季語を当てます。そんな時期の月のこと。「朧月」とも。


【月朧(上五)】
月朧松の梢にちゝり見ゆ 中川四明
月朧おぼろに仰ぐ別れかな 稲畑汀子

【月朧(中七)】

【月朧(下五)】
潜水夫の喞筒の音にや月朧 河東碧梧桐
三毛よ今帰つたぞ門の月朧 寺田寅彦
刀身は二尺二寸や月朧 星野麥丘人
つんとせし乳房を抱く月朧 仙田洋子
牛面の目のくりぬかれ月朧 仙田洋子


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



horikiri