新年の季語(1月)】松飾る

【ミニ解説】

「松飾」をとりつけること。「松立てる」「門松立つ」ともいう。

古くは、木の梢に神が宿ると考えられていたことから、門松は年神を家に迎え入れるための依り代という意味合いがある。「松は千歳を契り、竹は万歳を契る」と言われ、松と竹で神の依代の永遠を願う。

門松を飾っている期間のことを「松の内」、それを過ぎると「松過」となる。

門松を片付けることを「松納」とよぶ。


【松飾る(上五)】
松飾る病者ばかりが相寄りて 古賀まり子

【松飾る(中七)】

【松飾る(下五)】
音もなき暮しの門に松飾る 中村汀女
常ならぬ世にありこれの松飾る 三橋鷹女
吾を見る墓石の前に松飾る 百合山羽公
釘をもて打てば足るなる松飾る 安住敦
霜天の脳裡に青き松飾る 三橋敏雄


horikiri