1. 金魚屋が路地を素通りしてゆきぬ 菖蒲あや【季語=金魚(夏)】

    金魚屋が路地を素通りしてゆきぬ)菖蒲あや『路地』1967年歳時記によると、金魚を入れた桶を天秤棒で担いで売り歩く金魚売(金魚屋)は、江戸中期以降、夏の風物詩であった。「金魚え〜、金魚」という独特の呼…

  2. 遊女屋のあな高座敷星まつり 中村汀女【季語=星まつり(秋)】

    遊女屋のあな高座敷星まつり中村汀女(山本建吉編『基本季語五〇〇選』1986…

おすすめ記事

  1. 潮の香や野分のあとの浜畠 齋藤俳小星【季語=野分(秋)】
  2. 鯛の眼の高慢主婦を黙らせる 殿村菟絲子
  3. 【夏の季語】夏服/白服 麻服 サマードレス サンドレス 簡単服 あつぱつぱ 半ズボン ショートパンツ
  4. 月かげにみな美しき庭のもの 稲畑汀子【季語=月影(秋)】
  5. ビール買ふ紙幣をにぎりて人かぞへ 京極杞陽【季語=ビール(夏)】

Pickup記事

  1. 竹秋や男と女畳拭く 飯島晴子【季語=竹秋(春)】
  2. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年11月分】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第14回】辻村麻乃
  4. 【新年の季語】人日
  5. 【第6回】ポルトガル――北の村祭と人々2/藤原暢子
PAGE TOP