高橋すゝむ
たかはし・すすむ。1902年生まれ。宝生流シテ方の能楽師、俳人。1970年芸術祭優秀賞、1977年芸術選奨文部大臣賞を受賞。1978年人間国宝に認定。剛毅な芸風を持ち、後進の育成にも尽力した。他の代表作に「俊寛」「通小町」「朝長」など。俳句では、高濱虚子に師事した。句集に「すゝむ句集」がある。1984年没。
たかはし・すすむ。1902年生まれ。宝生流シテ方の能楽師、俳人。1970年芸術祭優秀賞、1977年芸術選奨文部大臣賞を受賞。1978年人間国宝に認定。剛毅な芸風を持ち、後進の育成にも尽力した。他の代表作に「俊寛」「通小町」「朝長」など。俳句では、高濱虚子に師事した。句集に「すゝむ句集」がある。1984年没。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位