セクト・ポクリット
セクト・ポクリット
俳句をつなぐ、俳句でつながる。
SEARCH
メニュー
ホーム
俳句をさがす
コンゲツノハイク【各誌の推薦句】
【月曜日担当】篠崎央子
【初代・月曜】日下野由季
【火〜木曜日】マンスリーゲスト
【初代・火曜】鈴木牛後
【初代・水曜】月野ぽぽな
【初代・木曜】橋本直
【2代目・金曜日担当】塚本武州
【初代・金曜日】阪西敦子
【土曜日担当】吉田林檎
【初代・土曜】太田うさぎ
【日曜日担当】細村星一郎
【初代・日曜日】小津夜景
【2代目・日曜日】安里琉太
【3代目・日曜日】小山玄紀
堀切克洋(試験版)
季語をさがす
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
無季
テーマ別
連載をさがす
ハイクノスガタ
小谷由果の「歌舞伎由縁俳句」
鱗kokeraだより
笠原小百合の「競馬的名句アルバム」
小助川駒介の「オハナシハイク」
晴耕雨読録
広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅
服部崇の「新しい短歌をさがして」
吉田発酵の「きょうのパン句。」
青木亮人の「趣味と写真と、ときどき俳句と」【エッセイ】
難読俳句辞典
歳時記のトリセツ
もしあの俳人が歌人だったら
久留島元のオバケハイク
俳句の本たち
シゴハイ【仕事×俳句】
倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」
俳人のホンダナ!
野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】
旅する俳句、旅する俳人【タビハイ】
加島正浩「震災俳句を読み直す」
ハイシノミカタ【俳誌を解剖する】
神保町に銀漢亭があったころ
谷岡健彦の「秋櫻子の足あと」
井上泰至の「漢字という親を棄てられない私たち」
本をさがす
音声配信をきく
ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【ラジオ】
ラジオ・ポクリット【ラジオ】
ほぼ週刊青木堀切【ラジオ】
俳人をさがす
50音順
検索
ホーム
全記事
お知らせ
お知らせ
【イベント】繁昌亭夜席「俳句仲間の落語会」【11/28】
2025.11.24
お知らせ
【イベント】「八田木枯と仲間・俳書展」【1/15-20】/座談会「俳人・八田木枯を語る」【1/31】
2025.11.19
お知らせ
【作品募集】第43回兜太現代俳句新人賞|【11/30締切】
2025.11.16
お知らせ
【イベント】Authors Alive! ~作家に会おう~ 長谷川櫂×ロバート キャンベル 朗読と対談「実験/耳に届く575」
2025.11.16
お知らせ
【イベント】『あはひの季』刊行記念トークイベント 竹ノ内ひとみ×鴇田智哉×松本てふこ×林琢真「コラボレーションが生まれるとき」【11/24】
2025.11.15
お知らせ
【訃報】伊藤伊那男さん逝去
2025.11.15
お知らせ
【受賞】第40回俳壇賞
2025.11.14
お知らせ
【イベント】第50回現代俳句講座 |ゆいの森あらかわ【11/24】
2025.11.05
お知らせ
【イベント】俳句講座 俳句という生き方-子規の正直、漱石の理想-
2025.11.01
お知らせ
【掲載情報】『俳句四季』11月号(特集:俳句とインターネット)
2025.10.30
お知らせ
【イベント案内】写真とコトノハ展 Vol.17
2025.10.08
お知らせ
【訃報】今井千鶴子逝去
2025.07.04
お知らせ
【訃報】辻桃子逝去
2025.06.14
お知らせ
【イベント案内】石田波郷記念「はこべら」俳句大会【新人賞部門】(速報)
2025.06.10
お知らせ
【イベントのご案内】第13回千両千両井月さんまつり+第34回信州伊那井月俳句大会
2025.06.02
お知らせ
【オンライン勉強会のご案内】「東北の先人の俳句を読もう」
2022.09.03
お知らせ
【俳句公募のご案内】「十年目の今、東日本大震災句集 わたしの一句」【12月15日締切】
2020.12.08
お知らせ
【イベントのご案内】第4回 本の作り手と読む読書会 ~漢詩の〈型〉を旅する夜~
2020.11.15
お知らせ
【イベントのご案内】第8回 千両千両井月さんまつり 【終了しました】
2020.09.03
お知らせ
【毎日更新中!】ハイクノミカタ
2020.08.20
ハイクノミカタ
お知らせ
週間ランキング
1位
【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2025年11月分】
2位
【訃報】伊藤伊那男さん逝去
3位
美しき小春日和や悲しき日 山口青邨【季語=小春日和(冬)】
4位
【馬の俳句】
5位
市ヶ谷に消えぬ幻影憂国忌 吉岡簫子【季語=憂国忌(冬)】
6位
ストーヴの油こくんと母はなし 丹沢亜郎【季語=ストーヴ(冬)】
7位
【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年11月】
8位
【投稿募集】コンゲツノハイク(結社推薦句)【11月30日締切】
9位
愛人を水鳥にして帰るかな あざ蓉子【季語=水鳥(冬)】
10位
【冬の季語】海鼠/海鼠舟 海鼠突 酢海鼠 海鼠腸
月間ランキング
1位
【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年11月】
2位
【訃報】伊藤伊那男さん逝去
3位
【馬の俳句】
4位
【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2025年11月分】
5位
栗ごはん外を舞妓の通りけり 大石悦子【季語=栗ごはん(秋)】
6位
胸中に何の火種ぞ黄落す 手塚美佐【季語=黄落(秋)】
7位
【秋の季語】ハロウィン/ハロウィーン
8位
愛人を水鳥にして帰るかな あざ蓉子【季語=水鳥(冬)】
9位
【結社推薦句】コンゲツノハイク【2025年10月分】
10位
遠州灘冬の怒濤の二重打ち 百合山羽公【季語=冬怒濤(秋)】
ホーム
俳句をさがす
コンゲツノハイク【各誌の推薦句】
【月曜日担当】篠崎央子
【初代・月曜】日下野由季
【火〜木曜日】マンスリーゲスト
【初代・火曜】鈴木牛後
【初代・水曜】月野ぽぽな
【初代・木曜】橋本直
【2代目・金曜日担当】塚本武州
【初代・金曜日】阪西敦子
【土曜日担当】吉田林檎
【初代・土曜】太田うさぎ
【日曜日担当】細村星一郎
【初代・日曜日】小津夜景
【2代目・日曜日】安里琉太
【3代目・日曜日】小山玄紀
堀切克洋(試験版)
季語をさがす
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
新年の季語
無季
テーマ別
連載をさがす
ハイクノスガタ
小谷由果の「歌舞伎由縁俳句」
鱗kokeraだより
笠原小百合の「競馬的名句アルバム」
小助川駒介の「オハナシハイク」
晴耕雨読録
広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅
服部崇の「新しい短歌をさがして」
吉田発酵の「きょうのパン句。」
青木亮人の「趣味と写真と、ときどき俳句と」【エッセイ】
難読俳句辞典
歳時記のトリセツ
もしあの俳人が歌人だったら
久留島元のオバケハイク
俳句の本たち
シゴハイ【仕事×俳句】
倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」
俳人のホンダナ!
野崎海芋の「たべる歳時記」【料理+俳句】
旅する俳句、旅する俳人【タビハイ】
加島正浩「震災俳句を読み直す」
ハイシノミカタ【俳誌を解剖する】
神保町に銀漢亭があったころ
谷岡健彦の「秋櫻子の足あと」
井上泰至の「漢字という親を棄てられない私たち」
本をさがす
音声配信をきく
ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【ラジオ】
ラジオ・ポクリット【ラジオ】
ほぼ週刊青木堀切【ラジオ】
俳人をさがす
50音順
ログイン
ログイン情報を記憶する
パスワードを忘れた場合
CLOSE
パスワード再設定
メールアドレスを入力してください。
入力されたメールアドレスにパスワード再発行のメールをお送りします。
CLOSE