お知らせ

【イベントのご案内】第4回 本の作り手と読む読書会 ~漢詩の〈型〉を旅する夜~


【イベントのご案内】
第4回 本の作り手と読む読書会
~漢詩の〈型〉を旅する夜~


編集者や翻訳者など、本の作り手とともに作品を味わう読書会シリーズ、編集者の北野太一さん、著者の小津夜景とともに、今回は『漢詩の⼿帖 いつかたこぶねになる⽇』を読みます。

* ご予約はこちらからどうぞ。 

【日時】2020年12月5日(土)20:00~22:00  
【形式】リアル会場:平井の本棚2F 
    オンライン:ZOOM使用 
【定員】リアル10名
    オンライン40名  
【参加費】1200円(書籍なし)
    2800円(書籍&送料込)
  書籍付の申込は11月28日締切。 

【スケジュール】
①教えて編集者さん(編集者から背景を聞く)

・素粒社のご紹介  
・読者の身近にある未知を、本というかたちのもと検出する  
・新刊の「予約注文」としてクラウドファンディングをやってみた〜 結果報告

 ====休憩====

②教えて著者さん(著者の朗読とともに作品世界を味わう)  

1 なぜわたしは漢詩を読むのか  
2 わたしの目に漢詩はこう見える 〜 時間・イメージ・運動  
3 かたちを体感する 〜 好きな詩の見つけ方  
4 ことばを造形する 〜 翻訳ルールの決め方  
5 タブラ・ラサと記憶、そして朗読  
* * * * * 



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【毎日更新中!】ハイクノミカタ
  2. 【オンライン勉強会のご案内】「東北の先人の俳句を読もう」
  3. 【イベントのご案内】第8回 千両千両井月さんまつり 【終了しまし…
  4. 【俳句公募のご案内】「十年目の今、東日本大震災句集 わたしの一句…

おすすめ記事

  1. 「パリ子育て俳句さんぽ」【12月18日配信分】
  2. 【書評】渡辺花穂 第一句集『夏衣』(北辰社、2020年)
  3. うつとりと人見る奈良の鹿子哉 正岡子規【季語=鹿子(夏)】
  4. 【連載】久留島元のオバケハイク【第3回】「雪女」
  5. 船室の梅雨の鏡にうつし見る 日原方舟【季語=梅雨(夏)】
  6. 三角形の 黒の物体の 裏側の雨 富沢赤黄男
  7. 【夏の季語】薔薇
  8. ぼんやりと夏至を過せり脹脛 佐藤鬼房【季語=夏至(夏)】
  9. 【冬の季語】寒
  10. 海市あり別れて匂ふ男あり 秦夕美【季語=海市(春)】

Pickup記事

  1. 夏潮のコバルト裂きて快速艇 牛田修嗣【季語=夏潮(夏)】
  2. 【夏の季語】飛魚/とびを つばめ魚 あご
  3. 麦からを焼く火にひたと夜は来ぬ 長谷川素逝【季語=麦からを焼く?】
  4. 【秋の季語】草紅葉/草の錦
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第42回】 山中湖と深見けん二
  6. 【秋の季語】秋草
  7. 新道をきつねの風がすすんでゐる 飯島晴子【季語=狐(冬)】
  8. 魚は氷に上るや恋の扉開く 青柳飛【季語=魚氷に上る(春)】
  9. ひるすぎの小屋を壊せばみなすすき 安井浩司【季語=すすき(秋)】
  10. 【新番組】「ラジオ・ポクリット」【第1回】(ゲスト:鈴木牛後さん)
PAGE TOP