お知らせ

【オンライン勉強会のご案内】「東北の先人の俳句を読もう」


【オンライン勉強会のご案内】
東北の先人の俳句を読もう
【2022年8月〜9月】


平成生まれの東北にゆかりのある俳人による俳誌「むじな」では、東北の先人の句集をみんなで読むオンライン勉強会を開催しています。どなたでもご参加できますので、ぜひ下記ご参照ください。(管理人)


(案内のメール等の管理のための申し込みフォーム)

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfqSkuANQ5fqSqPtmXsxg4T5KP3A2kaJmv0ifWCx3JZ2AkkRg/viewform

(予定表)

安斎桜磈子の回 担当:千倉由穂(9月3日(土))

佐藤紅緑の回   担当:相馬京菜(9月10日(土))

大須賀乙字の回  担当:谷村行海(9月17日(土))

石井露月の回  担当:斉藤志歩(9月24日(土))

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【毎日更新中!】ハイクノミカタ
  2. 【イベントのご案内】第4回 本の作り手と読む読書会 ~漢詩の〈型…
  3. 【俳句公募のご案内】「十年目の今、東日本大震災句集 わたしの一句…
  4. 【イベントのご案内】第8回 千両千両井月さんまつり 【終了しまし…

おすすめ記事

  1. ロボットの手を拭いてやる秋灯下 杉山久子【季語=秋灯下(秋)】
  2. みな聖樹に吊られてをりぬ羽持てど 堀田季何【季語=聖樹(冬)】
  3. 【冬の季語】手袋
  4. あひみての後を逆さのかいつぶり 柿本多映【季語=鳰(冬)】
  5. カルーセル一曲分の夏日陰  鳥井雪【季語=夏日陰(夏)】
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第32回】城ヶ島と松本たかし
  7. 静臥ただ落葉降りつぐ音ばかり 成田千空【季語=落葉(冬)】
  8. 「我が毒」ひとが薄めて名薬梅雨永し 中村草田男【季語=梅雨(夏)】
  9. 寒いねと彼は煙草に火を点ける 正木ゆう子【季語=寒い(冬)】
  10. 火種棒まつ赤に焼けて感謝祭 陽美保子【季語=感謝祭(冬)】

Pickup記事

  1. 【書評】三島広志 第1句集『天職』(角川書店、2020年)
  2. 馴染むとは好きになること味噌雑煮 西村和子【季語=雑煮(新年)】
  3. 手に負へぬ萩の乱れとなりしかな 安住敦【季語=萩(秋)】
  4. 【春の季語】恋猫
  5. 立春の零下二十度の吐息 三品吏紀【季語=立春(春)】 
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第32回】筑紫磐井
  7. しばれるとぼつそりニッカウィスキー 依田明倫【季語=しばれる(冬)】
  8. 【#28】愛媛県の岩松と小野商店
  9. 折々己れにおどろく噴水時の中 中村草田男【季語=噴水(夏)】
  10. 【冬の季語】冬籠
PAGE TOP