「薔薇」

  1. 鞦韆は漕ぐべし愛は奪ふべし 三橋鷹女【季語=鞦韆(春)】

    鞦韆は漕ぐべし愛は奪ふべし三橋鷹女(『白骨』) 〈鞦韆〉はブランコのこと。古代中国では、冬至の後105日目の日に乙女が鞦韆に乗って遊ぶ風習があった。唐代の漢詩では、春の景として詠まれている。…

  2. 詩に瘦せて二月渚をゆくはわたし 三橋鷹女【季語=二月(春)】

    詩に瘦せて二月渚をゆくはわたし三橋鷹女以前、何かの講演で、…

おすすめ記事

  1. 風邪を引くいのちありしと思ふかな 後藤夜半【季語=風邪(冬)】
  2. 「けふの難読俳句」【第8回】「眴」
  3. 鬼灯市雷門で落合うて 田中松陽子【季語=鬼灯市(夏)】
  4. 待春やうどんに絡む卵の黄 杉山久子【季語=待春(春)】
  5. いづくともなき合掌や初御空 中村汀女【季語=初御空(新年)】

Pickup記事

  1. 松本実穂 第一歌集『黒い光』(角川書店、2020年)
  2. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年11月分】
  3. 星老いる日の大蛤を生みぬ 三枝桂子【季語=蛤(春)】
  4. いちじくはジャムにあなたは元カレに 塩見恵介【季語=いちじく(秋)】
  5. 【冬の季語】浮寝鳥
PAGE TOP