1. 秋山に箸光らして人を追ふ 飯島晴子【季語=秋山(秋)】

    秋山に箸光らして人を追ふ)飯島晴子 以前紹介した「親の箸」の句もそうだが、晴子の句からは、箸が人間と自然のちょうど間にあるような印象を受ける。もわもわと量感豊かな紅葉の中で、細くくっきりと箸のうごき…

  2. 螢とび疑ひぶかき親の箸 飯島晴子【季語=螢(夏)】

    螢とび疑ひぶかき親の箸)飯島晴子 初めて晴子の句集を読んだ…

  3. もち古りし夫婦の箸や冷奴 久保田万太郎【季語=冷奴(夏)】

    もち古りし夫婦の箸や冷奴)久保田万太郎 心にも言霊はあるよ…

  4. 螢とび疑ひぶかき親の箸 飯島晴子【季語=蛍(夏)】

    螢とび疑ひぶかき親の箸)飯島晴子) 昭和45年の作。晴子は…

  5. 何故逃げる儂の箸より冷奴 豊田すずめ【季語=冷奴(夏)】

    何故逃げる儂の箸より冷奴豊田すずめ俳句を始めて間もない頃、…

おすすめ記事

  1. 略図よく書けて忘年会だより 能村登四郎【季語=暖房(冬)】
  2. 夏みかん酢つぱしいまさら純潔など 鈴木しづ子【季語=夏みかん(夏)】
  3. 【秋の季語】蓑虫/鬼の子 蓑虫鳴く
  4. 菜の花の斜面を潜水服のまま 今井聖【季語=菜の花(春)】
  5. 【冬の季語】寒卵(寒玉子)

Pickup記事

  1. 性あらき郡上の鮎を釣り上げて 飴山實【季語=鮎(夏)】
  2. 【春の季語】旧正月
  3. 海底に足跡のあるいい天気 『誹風柳多留』
  4. 蓑虫の揺れる父性のやうな風  小泉瀬衣子【季語=蓑虫(秋)】
  5. 蜃気楼博士ばかりが現れし 阪西敦子【季語=蜃気楼(春)】
PAGE TOP