ヒヤシンス

  1. 【春の季語】ヒヤシンス

    【春の季語=晩春(4月)】ヒヤシンス江戸時代末期にヨーロッパから渡来した球根性多年草であり、「チューリップ」に勝るとも劣らない春先の球根植物である。香りもいい。語源については、Wikipediaの以下の文章…

  2. 銀河系のとある酒場のヒヤシンス 橋 閒石【季語=ヒヤシンス(春)】

    銀河系のとある酒場のヒヤシンス橋 閒石(『橋閒石全句集』)…

  3. 窓眩し土を知らざるヒヤシンス 神野紗希【季語=ヒヤシンス(春)】 

    窓眩し土を知らざるヒヤシンス)神野紗希コロナ禍が始まった2…

  4. 止まり木に鳥の一日ヒヤシンス  津川絵理子【季語=ヒヤシンス(春)】

    止まり木に鳥の一日ヒヤシンス 津川絵理子わが家は一部屋しか…

おすすめ記事

  1. 一番に押す停車釦天の川 こしのゆみこ【季語=天の川 (秋)】
  2. 【夏の季語】麦茶/麦湯
  3. 許したい許したい真っ青な毛糸 神野紗希【季語=毛糸(冬)】
  4. 【新年の季語】門松
  5. 【新番組】ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【予告】

Pickup記事

  1. とぼしくて大きくて野の春ともし 鷲谷七菜子【季語=春灯(春)】 
  2. たべ飽きてとんとん歩く鴉の子 高野素十【季語=鴉の子(夏)】
  3. 靴音を揃えて聖樹まで二人 なつはづき【季語=聖樹(冬)】
  4. 廃墟春日首なきイエス胴なき使徒 野見山朱鳥【季語=春日(春)】
  5. 花の影寝まじ未来が恐しき 小林一茶【季語=花の影(春)】
PAGE TOP