1. 凍る夜の大姿見は灯を映す 一力五郎【季語=凍る(冬)】

    凍る夜の大姿見は灯を映す一力五郎私に影響を与えた「駒草」の先人たちというテーマで書く二回目は、一力五郎(明治35年~昭和22年)。俳人としてよりもジャーナリストとして名を遺した人かもしれない。しかし…

  2. 縄跳をもつて大縄跳へ入る 小鳥遊五月【季語=縄跳(冬)】

     縄跳をもつて大縄跳へ入る小鳥遊五月私はハリウッドザコシシ…

  3. 置替へて大朝顔の濃紫 川島奇北【季語=朝顔(秋)】

    置替へて大朝顔の濃紫川島奇北(かわしま・きほく))なんとか…

おすすめ記事

  1. 「パリ子育て俳句さんぽ」【7月2日配信分】
  2. 朝寝楽し障子と壺と白ければ   三宅清三郎【季語=朝寝(春)】
  3. 秋思かがやくストローを嚙みながら 小川楓子【季語=秋思(秋)】
  4. 【春の季語】白椿
  5. せんそうのもうもどれない蟬の穴 豊里友行【季語=父の日(夏)】

Pickup記事

  1. 【秋の季語】芋虫
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第27回】安里琉太
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第49回】岸本尚毅
  4. 【新連載】きょうのパン句。【#1】BEAVER BREAD
  5. 綿入が似合う淋しいけど似合う 大庭紫逢【季語=綿入(冬)】
PAGE TOP