罌粟

  1. 梅雨の日の烈しくさせば罌粟は燃ゆ 篠田悌二郎【季語=梅雨・罌粟(夏)】

    梅雨の日の烈しくさせば罌粟は燃ゆ篠田悌二郎(『連作俳句集』昭和9年)新興俳句運動の一つの特徴が連作の流行で、「馬酔木」諸俳人の連作の成果を一冊にまとめたのがこの『連作俳句集』。昭和3年から9年までの…

  2. 木琴のきこゆる風も罌粟畠 岩田潔【季語=罌粟(夏)】

    木琴シロホンのきこゆる風も罌粟畠岩田潔さいきん公道でマスク…

おすすめ記事

  1. 【巻頭言】地球を損なわずに歩く――〈3.11〉以後の俳句をめぐる断想
  2. 【第10回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:西生ゆかりさん)
  3. 【夏の季語】蜘蛛の糸
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第42回】黒岩徳将
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第65回】 福岡と竹下しづの女

Pickup記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第76回】種谷良二
  2. 嚔して酒のあらかたこぼれたる 岸本葉子【季語=嚔(冬)】
  3. うららかや帽子の入る丸い箱 茅根知子【季語=うららか(春)】
  4. 廃墟春日首なきイエス胴なき使徒 野見山朱鳥【季語=春日(春)】
  5. 【祝1周年】ハイクノミカタ season1 【2020.10-2021.9】
PAGE TOP