1896年

  1. 夏帯にほのかな浮気心かな 吉屋信子【季語=夏帯(夏)】

    夏帯にほのかな浮気心かな吉屋信子(『文人俳句歳時記』) 浮気とは、どこからが浮気なのだろうか。男性は、キスをしたらとか肉体関係を持ったらとか具体的な行為にて一線を引くのに対し、女性は、良いなと思った…

おすすめ記事

  1. 流しさうめん池田澄子を逃れくる 水内慶太【季語=冷素麺(夏)】
  2. 黴くさし男やもめとなりてより 伊藤伊那男【季語=黴(夏)】
  3. しんしんと寒さがたのし歩みゆく 星野立子【季語=寒さ(冬)】
  4. 【書評】人生の成分・こころの成分――上田信治『成分表』(素粒社、2022年)
  5. 葉桜の頃の電車は突つ走る 波多野爽波【季語=葉桜(夏)】

Pickup記事

  1. 【冬の季語】夕霧忌
  2. かんぱちも乗せて離島の連絡船 西池みどり【季語=かんぱち(夏)】
  3. 水面に閉ぢ込められてゐる金魚 茅根知子【季語=金魚(夏)】
  4. 曳けとこそ綱一本の迎鐘 井上弘美【季語=迎鐘(秋)】
  5. 【書評】中沢新一・小澤實『俳句の海に潜る』(角川書店、2016年)
PAGE TOP