ハイクノミカタ

流しさうめん池田澄子を逃れくる 水内慶太【季語=冷素麺(夏)】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: eye-2horikiri--1024x538.png

流しさうめん池田澄子を逃れくる

水内慶太


きっと夏の俳句大会か何かの余興で、池田澄子といっしょに「流しさうめん」を食べる機会があったのだろう。もちろん内容としても面白いのだが、よくよく句のなかで考えてみると、「池田澄子」という名前は、じつに「水」のイメージが豊かであることに気づかされる。本人にお会いしたことがないので想像だが、そうめんが器用に掬えなくても「あらあら、やっぱりむずかしいわね」なんて飄々としていそうな感じである。この慶太さんの句集のタイトルは『水の器』(2019)。やっぱり「水」だらけだ。(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 青空の暗きところが雲雀の血 高野ムツオ【季語=雲雀(春)】
  2. 口中のくらきおもひの更衣 飯島晴子【季語=更衣(夏)】
  3. あさがほのたゝみ皺はも潦 佐藤文香【季語=朝顔(秋)】
  4. 婿は見えたり見えなかつたり桔梗畑 飯島晴子【季語=桔梗(秋)】
  5. でで虫の繰り出す肉に後れをとる 飯島晴子【季語=でで虫(夏)】…
  6. 胡桃割る胡桃の中に使はぬ部屋 鷹羽狩行【季語=胡桃(秋)】
  7. t t t ふいにさざめく子らや秋 鴇田智哉
  8. 退帆のディンギー跳ねぬ春の虹 根岸哲也【季語=春の虹(春)】

おすすめ記事

  1. 冬深し柱の中の波の音 長谷川櫂【季語=冬深し(冬)】
  2. 「けふの難読俳句」【第5回】「蹇」
  3. 星老いる日の大蛤を生みぬ 三枝桂子【季語=蛤(春)】
  4. 【第4回】巴里居候雑記/名取里美
  5. 【冬の季語】春待つ
  6. 杜甫にして余寒の詩句ありなつかしき 森澄雄【季語=余寒(春)】
  7. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第34回】鎌倉と星野立子
  8. もの書けば余白の生まれ秋隣 藤井あかり【季語=秋隣(夏)】
  9. 【秋の季語】野菊
  10. 「けふの難読俳句」【第7回】「半月」

Pickup記事

  1. 【春の季語】桜
  2. 後輩の女おでんに泣きじゃくる 加藤又三郎【季語=おでん(冬)】
  3. 【秋の季語】秋分
  4. 青い薔薇わたくし恋のペシミスト 高澤晶子【季語=薔薇(夏)】
  5. 水面に閉ぢ込められてゐる金魚 茅根知子【季語=金魚(夏)】
  6. 洗顔のあとに夜明やほととぎす 森賀まり【季語=ほととぎす(夏)】
  7. ハイシノミカタ【#4】「100年俳句計画」(キム・チャンヒ編集長)
  8. 【秋の季語】小鳥来る
  9. 【春の季語】四月馬鹿
  10. 両の眼の玉は飴玉盛夏過ぐ 三橋敏雄【季語=盛夏(夏)】
PAGE TOP