連載・よみもの

「野崎海芋のたべる歳時記」桃のティアン


桃のティアン

Tian aux pêches


暑さの中にも秋の気配が感じられるようになってきました。
晩生種の桃が旬ですね。
近年は6月ごろからおいしい早生の品種が出回りますが、桃はほんらい秋の季語。「あかつき」や「川中島白桃」といった、身がしっかりした今の時期の桃、大好きです。

ちょっと小ぶりのお買い得な桃がある時につくる、「桃のティアン」。バターを塗った耐熱皿にサンドイッチパンを敷き込んで、二つ割にした桃を並べ、卵液を流して焼くだけ。
ほの温かいうちに食べても、冷たくひやしてもおいしい、家族の大好きなデザートです。

 新涼や白きてのひらあしのうら  川端茅舎

季語【新涼】【秋暑し】【桃】

*本記事は野崎海芋さんのInstagram( @kaiunozaki )より、ご本人の許可を得て、転載させていただいております。本家インスタもぜひご覧ください。


【執筆者プロフィール】
野崎 海芋(のざき・かいう)
フランス家庭料理教室を主宰。 「澤」俳句会同人、小澤實に師事。平成20年澤新人賞受賞。平成29年第一句集『浮上』上梓。俳人協会会員。



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 松山藩主松平定行公と東野、高浜虚子や今井つる女が訪れた茶屋につい…
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第80回】佐藤文香
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第121回】堀江美州
  4. 【#46】大学の猫と留学生
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第25回】沖縄・宮古島と篠原…
  6. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#11】異国情緒
  7. 【#29】スマッシング・パンプキンズと1990年代
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第92回】行方克巳

おすすめ記事

  1. 春宵や光り輝く菓子の塔 川端茅舎【季語=春宵(春)】
  2. 「けふの難読俳句」【第9回】「蹼」
  3. 秋うらら他人が見てゐて樹が抱けぬ 小池康生【季語=秋うらら(秋)】
  4. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第14回】
  5. ぽつぺんを吹くたび変はる海の色 藺草慶子【季語=ぽつぺん(新年)】
  6. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#03】Sex Pistolsを初めて聴いた時のこと
  7. 【夏の季語】泉
  8. 鶴の来るために大空あけて待つ 後藤比奈夫【季語=鶴来る(秋)】
  9. 南浦和のダリヤを仮のあはれとす 摂津幸彦【季語=ダリヤ(夏)】
  10. 九頭龍へ窓開け雛の塵払ふ 森田愛子【季語=雛(春)】

Pickup記事

  1. 無方無時無距離砂漠の夜が明けて 津田清子(無季)
  2. 【秋の季語】蛇穴に入る
  3. 月光に夜離れはじまる式部の実 保坂敏子【季語=式部の実(秋)】
  4. 「パリ子育て俳句さんぽ」【9月11日スタート】
  5. 【新連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第1回】
  6. 【春の季語】春塵
  7. 【春の季語】囀る
  8. べつたら市糀のつきし釣貰ふ 小林勇二【季語=べつたら市(秋)】
  9. 橘や蒼きうるふの二月尽 三橋敏雄【季語=二月尽(春)】
  10. 【冬の季語】枯木
PAGE TOP