【秋の季語】秋の水

【秋の季語=三秋(8月〜10月)】秋の水

秋の冷ややかに澄んでいる水のこと。

「三尺の秋水」という言葉があるが、三尺とは剣の標準的な長さであり、「剣の冴えわたった光」のことを秋の水に喩えた。

水そのものというより、澄んでいる感じには「水澄む」という季語もある。

秋水」とも。


【秋の水(上五)】
秋の水耳のうしろを掻きながら 波多野爽波

【秋の水(中七)】

【秋の水(下五)】
詩の神のやはらかな指秋の水 田中裕明

【その他】

【その他の季語と】


関連記事