季語・歳時記

【春の季語】囀

【春の季語(三春=2月〜4月)】囀

季語としての「囀」は繁殖期を迎えた鳥の求愛の鳴き声を指します。一方で、そこに春の喜びをみることも可能でしょう。

囀る」と動詞で使われることもあります。


【囀(上五)】
囀や絶えず二三羽こぼれ飛び 高浜虚子
囀りをこぼさじと抱く大樹かな 星野立子
囀りにぼそと人語をさしはさむ 中村汀女
囀りやアパートをいつ棲み捨てむ 石田波郷
囀りに応へて朝の水の張り 桂信子
囀やピアノの上の薄埃 島村元
囀や粥は一匙づつ熱し 坂内文應
さへづりのだんだん吾を容れにけり 石田郷子
さへづりのなか引越を考へる しなだしん
囀や朝は頁のやうに来る 南十二国

【囀(中七)】
空深き囀りは人忘じをり 飯田龍太
昼ふかき囀りやがて夢となる 古賀まり子
喪の明けてより囀の中にあり 恒藤滋生
老松に囀りしきり廃寺跡 高見平次

【囀(下五)】



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】鯨
  2. 【秋の季語】迎鐘/六道参 精霊迎
  3. 【夏の季語】盛夏/夏旺ん 真夏
  4. 【冬の季語】師走
  5. 【秋の季語】鰯雲/鱗雲 鯖雲
  6. 【夏の季語】蟻地獄/あとずさり 擂鉢虫
  7. 【冬の季語】枯蓮
  8. 【夏の季語】ががんぼ/蚊の姥

おすすめ記事

  1. 【夏の季語】緑蔭
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第16回】鹿児島県出水と鍵和田秞子
  3. 武具飾る海をへだてて離れ住み 加藤耕子【季語=武具飾る(夏)】
  4. 【速報&アーカイブ】きょうのできごと2021
  5. 「野崎海芋のたべる歳時記」ルバーブ
  6. 秋虱痼  小津夜景【季語=秋虱(秋)】
  7. 春惜しみつゝ蝶々におくれゆく   三宅清三郎【季語=春惜む・蝶々(春)】
  8. 鹿や鶏の切紙下げる思案かな 飯島晴子
  9. 綿虫や母あるかぎり死は難し 成田千空【季語=綿虫(冬)】
  10. 【書評】相子智恵 第1句集『呼応』(左右社、2021年)

Pickup記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第83回】対馬康子
  2. 【新年の季語】餅花
  3. こすれあく蓋もガラスの梅雨曇 上田信治【季語=梅雨曇(夏)】
  4. つゆくさをちりばめここにねむりなさい 冬野虹【季語=露草 (秋)】
  5. 【特集】東日本大震災 10年を迎えて
  6. 十二月うしろの正面山の神 成田千空【季語=十二月(冬)】
  7. 雛まつり杉の迅さのくらやみ川 飯島晴子【季語=雛祭(春)】
  8. 怒濤聞くかたはら秋の蠅叩 飯島晴子【季語=秋(秋)】
  9. 【春の季語】野に遊ぶ
  10. 【秋の季語】朝顔
PAGE TOP