季語・歳時記

【春の季語】囀

【春の季語(三春=2月〜4月)】囀

季語としての「囀」は繁殖期を迎えた鳥の求愛の鳴き声を指します。一方で、そこに春の喜びをみることも可能でしょう。

囀る」と動詞で使われることもあります。


【囀(上五)】
囀や絶えず二三羽こぼれ飛び 高浜虚子
囀りをこぼさじと抱く大樹かな 星野立子
囀りにぼそと人語をさしはさむ 中村汀女
囀りやアパートをいつ棲み捨てむ 石田波郷
囀りに応へて朝の水の張り 桂信子
囀やピアノの上の薄埃 島村元
囀や粥は一匙づつ熱し 坂内文應
さへづりのだんだん吾を容れにけり 石田郷子
さへづりのなか引越を考へる しなだしん
囀や朝は頁のやうに来る 南十二国

【囀(中七)】
空深き囀りは人忘じをり 飯田龍太
昼ふかき囀りやがて夢となる 古賀まり子
喪の明けてより囀の中にあり 恒藤滋生
老松に囀りしきり廃寺跡 高見平次

【囀(下五)】



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】クリスマスツリー
  2. 【春の季語】朧
  3. 【冬の季語】湯婆(たんぽ)
  4. 【冬の季語】春隣
  5. 【秋の季語】団栗
  6. 【春の季語】初桜
  7. 【冬の季語】おでん
  8. 【春の季語】杉の花

おすすめ記事

  1. 【春の季語】春月
  2. 遅れ着く小さな駅や天の川 髙田正子【季語=天の川(秋)】
  3. 郭公や何処までゆかば人に逢はむ 臼田亜浪【季語=郭公(夏)】
  4. 蝌蚪の紐掬ひて掛けむ汝が首に 林雅樹【季語=蝌蚪(春)】
  5. 凌霄は妻恋ふ真昼のシャンデリヤ 中村草田男【季語=凌霄(夏)】
  6. 直立の八月またも来りけり 小島健【季語=八月(秋)】
  7. 甘き花呑みて緋鯉となりしかな 坊城俊樹【季語=緋鯉(夏)】
  8. 青大将この日男と女かな 鳴戸奈菜【季語=青大将(夏)】
  9. 鴨が来て池が愉快となりしかな 坊城俊樹【季語=鴨来る(秋)】
  10. あひみての後を逆さのかいつぶり 柿本多映【季語=鳰(冬)】

Pickup記事

  1. 襖しめて空蟬を吹きくらすかな 飯島晴子【季語=空蟬(夏)】
  2. 血を血で洗ふ絨毯の吸へる血は 中原道夫【季語=絨毯(冬)】
  3. 片蔭の死角から攻め落としけり 兒玉鈴音【季語=片蔭(夏)】
  4. 幾千代も散るは美し明日は三越 攝津幸彦
  5. きりぎりす飼ふは死を飼ふ業ならむ 齋藤玄【季語=螽蟖(秋)】
  6. 人妻ぞいそぎんちやくに指入れて 小澤實【季語=磯巾着(春)】
  7. 【夏の季語】昼寝
  8. 螢とび疑ひぶかき親の箸 飯島晴子【季語=螢(夏)】
  9. 【冬の季語】雪折
  10. 雀来て紅梅はまだこどもの木 成田千空【季語=紅梅(春)】
PAGE TOP