【春の季語】蕗の薹

【春の季語(初春=2月)】蕗の薹

」の花の蕾。春におなじみの山菜のひとつ。天ぷらなどにすると美味。「蕗味噌」にするのもよし。

歴史的仮名遣いは「ふきのたう」。


【蕗の薹(上五)】
蕗の薹見つけし今日はこれでよし 細見綾子
蕗の薹空が面白うてならぬ 仲寒蟬
蕗の薹群れて閉鎖のゴルフ場  篠崎央子
ふきのたう地震列島すこし割る 堀切克洋

【蕗の薹(中七)】
猪を炙り蕗の薹まぶしかな 長谷川櫂

【蕗の薹(下五)】
皆水に浮きぬ手桶の蕗の薹 星野立子
ふるさとの味噌焼にのせ蕗の薹 武原はん女
爪先でここでありんす蕗の薹  雪我狂流
電文のみじかくつよし蕗のたう 田中裕明
今日はもう日差かへらず蕗の薹 藤井あかり



関連記事