【秋の季語】きりたんぽ

【秋の季語=晩秋(10月)】きりたんぽ

ご飯をすりつぶし、芯にした棒に握りつけて焼いたもの。秋田の郷土料理のひとつである。


【きりたんぽ(上五)】

【きりたんぽ(中七)】
羽の国のきりたんぽ可し地酒亦 大橋一郎

【きりたんぽ(下五)】

【ほかの季語と】


関連記事